
ー294ー 走る街道

⑧ 暗越奈良街道 <前編>

暗越奈良街道 大阪市東成区
暗越奈良街道(くらがりごえならかいどう)と読みます。「くらこし」ではありません😂😂
奈良県奈良市への道で生駒山地を超える道。大阪市内は東成区がその中心です。

暗越奈良街道 大阪市東成区
大坂(阪)難波から生駒山地の暗峠を越え奈良・平城京に至る街道です
奈良街道、伊勢参宮街道の一つであり、奈良側の呼称は暗越大坂街道とされています

暗越奈良街道 大阪市東成区 東成消防署前
東成消防署の前ですが、この前には東成警察署があります😀😀区内はこうした中心部を通っています😁
奈良市三条町から生駒市西畑暗峠まで約13.3㎞区間が、1986年(昭61)の8月10日の道の日に、旧・建設省と「道の日」実行委員会によって制定された、「日本の道100選」の一つに選定されています

暗越奈良街道 大今里西1-2
大阪市が平成になってから設置した街道を示す案内があります🤗😲
奈良県区間の大部分、大阪府区間の一部が現在の国道308号線と重複します

暗越奈良街道 大今里西1-2

暗越奈良街道 4,1キロ付近

暗越奈良街道 4,1キロ付近

暗越奈良街道 4,1キロ付近

暗越奈良街道 大今里4丁目
電柱そばに掲げられたステンレス製の案内が目を引きます。近くには史跡があります。撮影したこの日は工事中で立ち入り出来ませんでした😂

暗越奈良街道 大今里西1-5