大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー166ー 大阪の橋  🌉6🌉
  常吉大橋  高野大橋

常吉大橋

大坂市此花区常吉と舞洲を結ぶ大阪港に架かる橋😲
全長 539,65m
橋長 340,80m

常吉大橋

支間長 24,00 65,00 248,85m
幅員  11,75の車道 3,25mの歩道
     歩道の入口は、車道とは別になっています。港上になってから車道と
     合流しています。現在、他の橋が自転車、歩行者の通行が禁止になっ
     ており、自転車、歩行者が舞洲に渡る唯一の橋になっていま😲😲

常吉大橋

塔の高さ 80m
完成   1999(平11)年
     94年に着工し、完成までに5年以上かかっています。
     斜張橋として塔が1基というのは、国内でこの橋が最大規模です😮😮

高野大橋

大和川に架かる、大阪市平野区内にある橋
平野区瓜破(うりわり)6・7丁目ー瓜破南1・2丁目を結んでいます

高野大橋

橋長  196.8m
幅員   11,6m

高野大橋

形式 ゲルバー式鋼板桁橋
完成 1954(昭29)年5月

この橋は、府道住𠮷八尾線の一部になっています😊

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。