
2022年10月28日 第478号


ココちゃん通信
発行人
大阪のうめ吉
2022年
10月28日
第478号
編集・ココちゃん
統一協会 派遣員外相表彰
共産議員、衆院委で問題視
「事実関係をしっかり確認して対処を検討したい」統一協会が、海外で宣教活動をしている関連団体派遣員に、外務大臣表彰していたことを問題視し追及した日本共産党・穀田恵二議員への林芳正外相の答弁です。世界平和統一家庭連合がそれです。林外相のその場しのぎの「検討します」ではないでしょう。そうであれば、自らが追いつめられることになりかねません。支持率が落ちこみ続けている政権の危機感を認識した答弁ともとれるものです。
外相、対処検討したい
表彰取り消しと調査要求に
上・穀田恵二日本共産党衆院議員、下・林芳正外相=衆議院のホームページから
さすがに言い逃れ
出来ぬ政府
穀田議員が、衆院外務委員会で問題視し質問したもの。穀田議員は、「非人道的な統一協会の活動を政府として称賛し、お墨付きを与え問題」とし、表彰の取り消しと徹底した調査を求めました。
この質問の中で、外務省は、統一協会の関連団体と知りながら表彰したことを認めており、外相もこれをふまえて「事実関係をしっかり確認して 対処を検討する」としたととれます。
この問題は、統一協会がボランティアと称して、アフリカなど海外各国に数千人の女性信者を派遣し、信者の勧誘などをおこなわせていたものです。
この中で、アフリカ・モザンビークの中学・高校理事長に、当時の河野太郎外務大臣が大臣表彰をしました。
当時、河野外相
外務大臣表彰
この理事長は世界平和女性連合が派遣しており、学校は同連合が運営していました。この理事長を当時の河野太郎外相が表彰したものです。
穀田議員は「関連団体の活動を政府が賞賛したという重大問題だ」と追及しました。
外務省中東アフリカ局斎田伸一アフリカ部長は、在モザンビーク大使館の当時の担当者がおそらく認識していた」とし、「本省は認識していなかった」としています。
自叙伝600冊配布
信者になったの記述も
モザンビークの学校で、「教育」の名目で文鮮明、韓鶴子総裁の自叙伝を600冊以上が配布され、卒業後に信者になった生徒がいるとの記述があるものです。
これは、完全に外務大臣表彰がお墨付きを与えたものであり、重大問題です。穀田議員が徹底した調査を外務相に求めたことは当然です。
政府までが統一協会にお墨付きを与えることをやり、与党の自民党国会議員の多くが統一協会協会のイベントに参加したり、祝電を送ったり、会費を払ったり、さらにメッセージまで送るようなことをやってきたことが統一協会にお墨付きを与えることになり、被害を拡大させてきたことです。
安倍元首相殺害
政府・自民党の責任
その被害も尋常ではありません。1億円もの寄付・献金が家庭を破壊させたりしてきたのです。億までいかないにしても、高額な寄付・献金を求められる被害が続発しました。
こうしたことによって、参院選期間中に、安倍元首相が銃撃・殺害されるという事件が起きたことです。
このような殺害などはあってはならないことですが、結果的には元首相が蒔いた種であり、自業自得と言えるものです。同時に、この事件は自民党政府と自民党が引き起こしたものであると断じて過言でありません。
道しるべ
統一協会が、15年に名称変更がされた一件、当時の下村博文文科相に報告した資料が存在していることを永岡桂子文科相が認めました。日本共産党・宮本岳志衆院議員への答弁です★宮本議員が、衆院文科委員会で当時の資料の有無をただしたもので、文科相は「申請を受理する報告を行った際の資料は確認できた。認証を決定する報告を行った際の資料は確認できなかったが、担当者がメモ書きを追加したと思われる資料が確認できた」と★しかし、法人非公知の事実と行政内部の意思形成過程文書として公開拒否です。文科相は国民を舐め切っています。
ココちゃんで~す
ここ、法善寺ねこちゃん🤣のお家なのかな 🤔 🤔
大阪市中央区・法善寺でザウルスちゃん撮影
みなさん、今日も一日元気で頑張りましようね
みなさん
おはようございます うめ吉
この欄はココちゃんの担当です