大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー409ー
阿吽の守護手・コマさん巡り
⛩️85⛩️ 伊弉奈岐命神社

伊弉奈岐命神社のコマさん

大阪市生野区田島3-5-34
古社田島神社に鎮座する境内社です

この伊弉奈岐命(いざなぎのみこと)神社がいつからここに境内社として鎮座していたかはわかりません

境内社ですから、神社そのものも小さく一般的な祠くらいのものです。こうしたことから、コマさんの高さは45㎝ほどのミニコマさんです😅




伊弉奈岐命神社のコマさん

田島神社

少彦名命(すくなひこなのみこと) 
菅原大神(すがわらのおおかみ)  
事代主命(ことしろぬしのみこと)
を祭神とする神社です🤗 

伊弉奈岐命神社のコマさん

田島神社の創建は 
所蔵していた記録等は明治の頃の洪水などで散逸し、詳らかでありません😂
現存する遺物等、境内の石燈籠には「貞享元甲子歳(1684年)」とあり、これ以前から現在のような神社としての態を成していたことが分かります🥰

大阪のうめ吉おおさか撮り歩記」に2件のコメントがあります

  1. うめ吉さんこんばんは♪いつもありがとうございます♪
    ミニコマさんも可愛いですね〜!
    コマさんの間にあるのはなんですか?
    なんだか気になってしまいましたw

    いいね

  2. asamiさん、おはようございます。いつも「いいね」コメント有難うございます。
    このミニコマさんの前にあるもの、なんなのかわかりません。小さい祠のような神社ですから、ネコなどが上がらないように置いてあるのではないかと思うのですが😁ネコちゃんが段を上っていくとはかぎりませんよね😂

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。