大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー397ー
阿吽の守護手・コマさん巡り
⛩️79⛩️ 難波八阪神社

大阪市浪速区元町2-9-19

難波八阪神社を「八」と書くのは誤字になります😂😂

祭神
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
櫛名田比売(くしなだひめ)
八柱御子神(みこがみ)

難波八阪神社のコマさん

創建年 1069~1073年頃から牛頭天皇を祀る古社としてすでに知られており、早い時期の創建が確実です。仁徳天皇時代とも言われています😲😲
こうした神社を護っているコマさんで、前2回紹介したコマさんたちと同期生😂😂で48年10カ月になります🥰

難波八阪神社のコマさん


社格 旧郷社
現在の本殿 1974(昭49)年建て替え🥰

難波八阪神社のコマさん 

拝殿前、最後の砦となる護りに着くコマさんです😂🥰🥰

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。