大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー393ー
阿吽の守護手・コマさん巡り
⛩️77⛩️ 難波八阪神社
ミニ

難波八阪神社ミニコマさん

大阪市浪速区元町2-9-19

難波八阪神社を「八」と書くのは誤字になります😂😂😂

祭神
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
櫛名田比売(くしなだひめ)
八柱御子神(みこがみ)

難波八阪神社ミニコマさん

建年代は不明ですが、1069~1073年頃から牛頭天皇を祀る古社としてすでにしられていることから、かなり早い時期の創建となります。仁徳天皇の時代とも言われています😲😲😲
こうした神社を護っているコマさんですが、このコマさんは比較的新しくここを護ってから48年10カ月🥰
後ろ足をあげている珍しいコマさんです😂😂😂
この神社には3組のコマさんが護りについており、このコマさんは小さく、背丈75㎝、幅35㎝ほどです😂😂😂

難波八阪神社ミニコマさん

当初は神仏混淆(こう)でしたが、神仏分離令により廃絶です🤬
社格 は旧郷社
現在の本殿は1974(昭49)年の建て替え🥰

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。