核抑止力・対処力は軍拡の悪循環

2023年5月10日  第672号

ココちゃん通信

発行人      

大阪のうめ吉     

2023年    

5月10日    

第672号     

編集・ココちゃん   

核抑止力・対処力は軍拡の悪循環  

   日韓首脳会談で確認・合意

 

 平和の維持に反する 

  

 必用なのは外交の知恵 

  

 日韓首脳会談で、日米韓の「抑止力・対処力」の強化が確認・合意されました。世界で唯一、核兵器による被爆国の日本がやることではありません。このようなことは、完全に平和の維持に反するものです。今必要なのは核による抑止力・対処力などではなく、外交に知恵を働かせることです。核抑止力・対処力強化は軍拡を招くだけです。 


G7広島サミット看板と矛盾 

岸田文雄首相=外務省ホームページ

 この会談は、韓国と隣接、日本とも対岸にある北朝鮮を念頭においたものです。ですが、相手が北朝鮮です。北の金正恩第一書記は、イラク戦争を最大の教訓とし、核こそが体制を守る手段として確信を持ち、こうしたことから、核開発に国家の財政を惜しげもなくつぎ込んでいます。多様なミサイルを次々と発射するのもこのためです。                 
 特に、イラク戦争において、アメリカが国連安保理の決議をえないまま一方的に武力行使に踏み切っています。開戦の大義に大量破壊兵器の保有を掲げたものでした。ですが、イラクに大量破壊兵器は存在しませんでした。             
 超大国のアメリカの威信は大きく傷つき、国連の限界も露呈させる結果となっています。こうしたことも踏まえ、北の金正恩第一書記は、アメリカを信用していません。                  
 いつイラクのような容疑で先制攻撃にでるかわかりません。こうしたことを北が最大限に警戒し、アメリカ本土に確実に到達する大陸間弾道ミサイルの開発に力を入れているのです。

G7議長国として核廃絶に牽引すること            

  

北のミサイルは、日本がアメリカと共同歩調しないかぎり、日本を標的に開発を進めているものではないことです。              
 ですが、日本がアメリカと一体となって北に対する軍事行動を展開すれば、当然米軍の基地がある日本は標的になります。         
 こうしたことからもわかるように、日米韓がこのような「抑止力・対処力」強化を確認し、合意したことはなんら平和の維持につながらず、北を軍拡に煽り立てているだけなのです。             
 このようなことは、正に百害あって一利なしそのものです。一国の最高指導者が集ってやるべきことではありません。              
 アメリカ軍による首都バグダッドへの空爆で始まり、独裁のフセイン政権は僅か3週間で崩壊したのです。北が念頭においているのはこのことなのです。   
 体制が完全に保障される限り、北が日本を攻撃するなどあり得ないことです。日本国内には、北出身の人たちの居住が少なくありません。日本への攻撃はこうした自国民を犠牲にすることなのです。もっとも、日本に住む北の出身者は、帰化し、日本国籍を得ているでしょうが。                
 どちらにしても、北が日本を攻撃しても何のメリットもありません。そればかりか、反撃を受けて大きなダメージを受けるだけで

広島でG7サミット 

す。北の金正恩第一書記はそれほどバカではありません。                   
  「核兵器のない世界」をめざすとした広島G7サミットが開かれます。被爆国であり、議長国の日本がやるべきことは、完全な核廃絶に取り組むことです。議長国の日本は、議論を牽引し、核廃絶に向かうことをまとめること。それが平和外交の第一歩なのです。

道しるべ  広島は、緑豊かな中国山地と、静かで波平らかな瀬戸内海に囲まれた美しい街です。日本各地が織りなす景色や伝統文化、食、そして最先端の技術まで、わが国の魅力を世界に向けて発信する機会が到来します★G7サミット開催に向けた岸田首相のメッセージです。こんなことにサミットの重点を置かれては困ります★力による一方的な現状変更、核兵器での威嚇、使用を断固として拒否し、国際秩序を守り抜く。議長として、議論を牽引するとも言っています。ならば、被爆国として、もう後戻りすることのない核廃絶をまとめてもらいたいものです。    
       

 
ココちゃんで~す                 

ここ、古墳なんだけど、子どもたちが遊べる公園になってるんだワン 😍 😍ワン    
              

大阪府藤井寺市・盾塚古墳 ザウルスちゃん撮影       

        

 みなさん、今日も一日元気で頑張りましようね

みなさん            

おはようございます  うめ吉 

この欄はココちゃんの担当です

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。