多くの国民、自衛隊明記の危険性認識せず

2023年5月3日  第665号

ココちゃん通信

発行人      

大阪のうめ吉     

2023年    

5月3日    

第665号     

編集・ココちゃん   

多くの国民、自衛隊明記の危険性認識せず 

憲法に自衛隊明記賛成55%

単純にウクライナ念頭に

       

 現政権で改憲反対45%     

   

 岸田政権が憲法改正を行うことを、「賛成」35%、「反対」47%を下回りました。しかし、9条を改正し、自衛隊の存在明記については、「賛成」が55%と、「反対」31%を大幅に上回っています。1年前22年4月調査では「賛成」58%、「反対」26%。賛成の割合は微減ですが、これはロシアのウクライナ侵攻によって、安全保障環境の悪化が影響したとみられます。毎日新聞の世論調査です。ですが、単純にウクライナを念頭に判断しており、このような国民の意識が変わらなければ、自民党政権の思うつぼにはまりかねないものです。


国民の意識変わらねば
      自民政権の思うつぼに        


自衛隊=陸上自衛隊のビデオから 

 大軍拡に突き進み、改憲を企てている自民党政権にとって、プーチン・ロシアのウクライナ軍事侵攻は格好の素材を提供したことになります。多くの国民が、自衛隊を肯定するだけでなく、日本国憲法に明記することについても賛成とする考えが少なくないことです。                
 明らかにウクライナ事案が大きく影響したものです。こうした改憲に加え、多くの国民は当然として容認するような動きになっていることです。        
 今何よりも必要なのは、このような事案に動かされることなく、大軍拡、改憲がどのような結果を招くか、冷静になって判断しなければならないことです。    
 改憲によって、自衛隊そのものの存在が憲法に明記されれ
 

自衛隊の判断で軍事侵攻     

  

ば、その存在は国民によって動かせないものとなるのです。         
 たとえば防衛省、外務省などは、統合したり、廃止したりすることが容易にできます。防衛省とか、外務省、他の省庁も全く同じです。これらは憲法になんら明記されていないからです。    
 ところが、自衛隊が憲法に明記されれば、その存在は防衛省や外務省、すべての省庁の上に位置することになり、触れることができません。統合や縮小、廃止が出来ないばかりか、時の首相が指示することすらできなくなるのです。        
 自民党政権が続けば何ら問題はありません。というのも、自衛隊は自民党の考えているように動くからです。問題は政権が今の野党に交代した時です。

自衛隊=陸上自衛隊のビデオから

自衛隊がどのように暴走しようと、首相は手もつけられないことです。自衛隊が憲法に明記されることで、他の省庁とは全くかけ離れた独自の存在となるからです。      
 他から何の指示も受けず自衛隊の考えで行動できることです。こうしたことが、自衛隊を憲法に明記することの最大の問題なのです。               
 例えば今日のような現状の場合、ミサイル発射を繰り返す北朝鮮に対し、とっくに軍事行動を展開しているでしょう。急襲部隊を北朝鮮の本土に上陸させるようなこともやっているでしよう。そうした結果がどのようになるか。明かな軍事侵攻であり宣戦布告を意味し、長い戦争に突入するのです。

道しるべ  プーチン・ロシアのウクライナ軍事侵攻が日本の安全保障環境を変えた。だから、大軍拡も自衛隊を憲法に明記する必要があるとするのはあまりにも短絡的な単純な考えでしかありません★ウクライナの軍事費はGDP比で3%でした。これでも日本をはるか上の年間予算です。軍事侵攻によって、今年4月には34%に。こうしたことに加え米からの10兆円をはじめ、EU、英、独、カナダから、合わせて7兆5400億円もの援助を受けています★それでも戦争は終結せず、人的、物的被害が増えるばかり。これが戦争によって引き起こされる結果なのです。          

  

 
ココちゃんで~す                 

うわ~岩から水が流れてるワン 😍 😍 滝みたいだワン 🤗 🤗          

              

八尾市楠根町 ザウルスちゃん撮影              

みなさん、今日も一日元気で頑張りましようね          


みなさん            

みなさん
 

おはようございます  うめ吉 

この欄はココちゃんの担当です

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。