大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー375ー
阿吽の守護手・コマさん巡り
⛩️68⛩️ 八王子神社
(やお) 

八王子神社のコマさん

大阪府八尾市神宮寺5-173

この神社の正規の社名は常世岐姫(とこよひめ)神社なのですが、地元では八王子神社とされ、鳥居などすべてこの社名に。由緒ある重要な神社であることから、市教委の説明碑も建てられていますが、表記は八王子神社になっています😂😂

八王子神社のコマさん

社格 式内社
旧社格は村社
創建年代は不明ですが、867(貞観9)年に官社になっていることからこの時にはすでにあったことになり、1155年以上の歴史があることになります😲😲😲
こんな由緒ある神社を護っているコマさんです🥰🥰🥰

八王子神社のコマさん

祭神は常世岐姫命で、現在は安産の神として知られています🤗🤗
常世岐姫神社は全国に数社があり、八尾のここが総本社です🥰🥰

大阪のうめ吉おおさか撮り歩記」に5件のコメントがあります

  1. あなたが語る大阪のイメージやストーリーはとても興味深いものです。 私はいつも多くのことを学びます。 ブログはとても勉強になります。 どうもありがとう。

    いいね: 1人

    1. Volfredoさん、こんにちは。いつも「いいね」有難うございます。感謝しています。
      今後も、多くの人に喜ばれるものを取り上げていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

      いいね: 1人

      1. 連載ありがとうございます。 私はいつもあなたの新しい投稿を待っています。 キューバからあなたの成功を祈っています。 おめでとう

        いいね

  2. うめ吉さんこんばんは♪いつもありがとうございます♪
    このコマさんキャラクターみたいで可愛いですね〜♡
    口開けて元気が良さそうなコマさん。
    安産だなんで女性が来る神社ですね⛩️

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。