大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー357ー
阿吽の守護手・コマさん巡り
⛩️59⛩️ 住吉大社祈祷場

住吉大社祈祷場のコマさん

大阪市住吉区住𠮷2-9-89
社格  式内社 
旧社格 官幣大社
全国にある住吉大社の総本社😀😀
本殿4棟が国宝に指定😲😲
大きな神社だけに、大社全体としては他に幾つもいるコマさんとともに護っているコマさんです🤗🤗🤗

住吉大社祈祷場のコマさん

大阪市南部、上町台地基部西端で大阪湾方角に西面しての鎮座です😲😲
海の神・筒男三神と神功皇后を祭神とし、古くは古墳時代から外交上の要港・住𠮷津、難波津と関係し、航海の神・港の神として祀られた神社😊😊

住吉大社祈祷場のコマさん

古代には遣唐使船にも祀られる国家的な航海守護の神や禊祓の神、平安時代からは和歌の神として朝廷・貴族からの信仰を集めました🤗
江戸時代には広く庶民からも崇敬されています🥰

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。