大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー356ー  春の長居植物園

大阪市東住吉区長居公園1-23
にある市立長居植物園、今、春の花が見事に咲き誇っています😀😀
5月7日までの期間、園では「ネモフイラフェア」が開催されています🤗🤗🤗 (撮影は4月22日)

数多く撮影しましたので、明日もう1回アップします。明日は、今日のフジと入れ替え、咲き始めたバラも紹介します😁😁 バラは品種名を添えますよ😊😊

ネモフイラ 

いやー見事です。これはもうネモフイラの海です🤣🤣
花には花、ネモフイラを被写体に、さらに被写体を加えると双方の相乗効果が発揮されるというものです😁😁
家族づれ、カップル、多くのひとがネモフイラの花に魅了されていました🥰🥰

ネモフイラ

ネモフイラ

ネモフイラ

ネモフイラ

牡丹 

ボタンも見事な花を咲かせています。種類、色が豊富にあるボタン、まさに花のなかでは最高に見ごたえがある花です🥰🥰🥰
とは言え、サクラ以上に花期が短い花です。植栽の必要上、5月になれば全て花は摘み取られてしまいます😲😲😲

牡丹

牡丹

牡丹

牡丹

フジ 

見事です。植物園とあって手入れが行き届いていることから、実に見事な咲きっぷりです。見事な花もさることながら、人の数の多さはフジの花以上です🤣🤣🤣 遠くから見たら「ブドウみたい」なんて話してる人もいましたよ😂😂

フジ

フジ

フジ

フジ

フジ

大阪のうめ吉おおさか撮り歩記」に6件のコメントがあります

  1. うめ吉さんこんにちは!
    いつもありがとうございます♪
    ぶどう🍇w私と同じ事言っている方いたのですね!
    うわー!牡丹の花とても綺麗です。
    私好きです♪
    癒されますう!

    いいね: 1人

    1. asamiさん、こんにちは。いつも有難うございます。
      フジって、遠くから見れば、確かにブドウに見えますね。ブドウと言えば、先日何度も「撮り歩き」に出て、結果山登りになってしまった柏原市、あそこはブドウの産地で、ブドウ狩りが出来る農園もあるんですよ😁😁
      ボタンって、ホント、きれいです。去年は時期を間違って覚えていて撮り逃してしまいました。今回でも、若干遅いくらいでした😂😂
      昨日午後2時に急に思い出して行ったのですが、行って良かったです🤣🤣

      いいね: 1人

      1. うめ吉さんこんばんは♪
        とてもキレイなフジの花です♪
        私、子供の名前を朱璃(しゅり)と決める前、牡丹にしようか迷っていたくらいです。
        これは、見どころ満載だと思います。
        写真で見てやっぱり好きだなーと思いました。

        いいね: 1人

      2. asamiさんこんばんは。ベビちゃんの名前、牡丹もいいですね。子どもの名前を考える時はやはりだれでも色々迷いますよね。
        ベビちゃん、最終的に決まった「しゅり」ちゃんもかわいいです。
        今日あげた牡丹、まだ半分が残っているので明日も楽しみにね😁😁

        いいね: 1人

    1. るりひさん、こんにちは。いつも「いいね」有難うございます。感謝しています。
      ほんと、圧倒されるほどきれいでした。昨日は風が強く、時折土ぼこり吹き付けられるハプニングもありましたが、行ってよかったです。

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。