大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー341ー
阿吽の守護手・コマさん巡り
⛩️51⛩️ 五條宮

五條宮のコマさん

大阪市天王寺区真法院町24-9

創建 593年(推古天皇1)
祭神 五條大神 敏達天皇 少彦名命
旧社格 村社

神社自体が創建から1429年にもなります😮😮この神社を護っているコマさんは神社と比較すれば比較的新しいですが、それでもすでに102年、1世紀を経過しています😲😲😲

五條宮のコマさん


同じ区内にある四天王寺が建立されたのと同年代に建てられたとされています😲😲
当初、四天王寺に建てられた施薬院と療病院の鎮護として医道の祖神とされる五条大神と少彦名命を祀っていました😊😊

五條宮のコマさん

後に橘氏の祖の敏達天皇も祀り、社名を敏達天皇社に改め、東成郡五条村の鎮守となりました🤗🤗
鬼門・火災除けの神としても信仰されてきました😊😊
この地は敏達天皇が皇太子の時に居住した邸宅の跡とされています😮😮

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。