
ー319ー
阿吽の守護手・コマさん巡り
⛩️40⛩️ 股ヶ池明神

股ヶ池明神のコマさん
大阪市阿倍野区桃ヶ池町1丁目9-24
ここのコマさんは1935(昭10)年1月から、もう87年もの間この神社を護っています🤗🤗

股ヶ池明神のコマさん
立地にまつわる伝説として、桃ヶ池に棲んでいた大蛇を聖徳太子が退治したというものがあります😲😲
この際、股ヶ池浮島に穴を掘り大蛇の死体を埋葬したのですが、その後も怪異が続き、霊を沈めるため「おろち塚」が作られ、昭和初期まで残っていたとされています🤔🤔
この桃ヶ池公園に隣接股ヶ池明神は、天明年間1780年代に角田某なる人物が、夢に出た蛇霊を奉るために、おろち塚の北一丁の位置に丸高竜王、丸長竜王として祭ったことが起源とされています😀😀

股ヶ池明神のコマさん
おろち塚は股ヶ池明神の南に109mにあったということになります😁
埋葬したのが浮島かは定かでありませんが、地元で蛇島と呼ばれる中央にある島がそれであると推定されます😂
股ヶ池明神は神仏習合の様相を色濃く残す神社で、不動明王、地蔵菩薩、内部には聖徳太子、弘法大師が祀られています🤗
神社本庁には加盟しておらず、地域住民により維持管理されている神社です🥰🥰