愛知県警機動隊派遣は違法

2023年3月26日  第627号

ココちゃん通信


  発行人      

大阪のうめ吉     

2023年    

3月26日    

第627号     

編集・ココちゃん   

愛知県警機動隊派遣は違法

沖縄ヘリパッド建設で最高裁

県の上告退け、住民勝訴 

二審名古屋高裁判決確定


 沖縄県で高江ヘリパッド建設の際、愛知県警が機動隊を派遣したことが違法と断じられました。県の上告を最高裁が退け、二審の名古屋高裁の判決が確定です。愛知県警が、公安委に諮らず専決派遣したものです。訴えていた住民勝訴です。

県警本部長が先決派遣  


沖縄県の高江ヘリパッド(ヘリパッドいらない住民の会のパンフレットから)  

 この訴訟は、沖縄県高江のヘリパッド建設現場に愛知県警が機動隊を派遣したのは違法とし、大村秀章県知事に対し、隊員給与などを当時の県警本部長に賠償させるよう住民が求めたものです。    
 この求めに対し、最高裁第2小法廷(尾島明裁判長)は22日、県の上告を退ける決定をしました。これにより、21年10月の、 二審の名古屋高裁が派遣は違法として約110万円を請求するよう命じた判決が確定です。           

訴訟の経緯は、一審の名古屋地裁判決で住民の請求を退けています。控訴の二審名古屋高裁は「県公安委員会の承認を受けておらず、県警本部長が専決により派遣を決定したのは違法」との判決を出していました。提訴は愛知県の住民190人によるものです。             

 高裁判決は、ゲート前の車両やテントの強制撤去にも触れています「法的根拠が見当たらず、違法である疑いが強く、警察職員による検閲やビデオ撮影に適法範囲を超えた部分があった」と断じているのです。最高裁が県の上告を退けたということはこれをも認めたことです。   

 この問題で上告が退けられ、判決が確定した以上、もはや

機動隊派遣は弾圧   


ああだ、こうだの弁解は通用しません。 

 高裁の「適法な範囲を超えた部分があったことは否定できない」と疑義を唱えことも確定ですから、警察は「警備警察として深い反省を迫られているものであり、今後同じようなことを繰り返すことは許されるものでありません。         

 ただ、判決の確定では問題も残しています。「機動隊を派遣したこと自体は違法ではなかった」「公安委員会の承認を得ずに派遣を決めた手続きは違法だった」としていることです。           

 高江ヘリパッド建設問題だけでなく、辺野古新基地でも全国から機動隊が動員されていることです。管轄県警だけでなく、全国から動員をかけて住民らの弾圧に手を貸すことの問題です。           

 もう一つの「公安委員会の承認を得ずに派遣を決めた手続きは違法だった」としていることです。手続きをしようがしまいが、このような弾圧につながる派遣などはすべきでありません。        
 こうした問題も今後解決していかなければならないことです。             
 高江ヘリパッドに限っても、この問題は、沖縄県国頭村、東村にまたがるアメリカ海兵隊基地。北部訓練場ジャングル戦闘訓練センターの過半の返還条件となる6ヶ所のヘリパッド移設工事に、東村高江の区民総会が反対決議を採択したことに端を発しました。
 07年着工から、ゲート付近の路側帯に建てられたテントでの座り込み抗議が続き、15年に沖縄防衛局が沖縄県東村高江に2カ所のヘリパッドを建設提供でオスプレイ訓練が急増。16年に残りヘリパッド工事が再開。基地出入り口で建設反対住民が県警機動隊、全国から派遣された機動隊員と警察に排除されています。


道しるべ 愛知県警が沖縄県高江ヘリパッド建設工事に機動隊を派遣した問題で、最高裁が上告を棄却しました。これで二審判決が確定となったのですが、問題の裏には問題が隠されています★と、いうのは、県警本部長が専決で機動隊を派遣したということですが、実は公安委員会が援助派遣要請をしていたことです。それを最終的な協議を得ずに本部長が専決派遣したということです★愛知県警の監察官室長は「確定した判決に従って適切に対応する」としていますが、当然のこと。加えて処分も必要不可欠な案件です。     

      

  

ココちゃんで~す                 

うわ~い、菜の花が一面に咲いてるワン 😍 😍            

              

25日、大阪府羽曳野市誉田 応神天皇陵古墳前・ザウルスちゃん撮影                  

みなさん、今日も一日元気で頑張りましようねー             

みなさん            

おはようございます  うめ吉 

この欄はココちゃんの担当です  

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。