大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー299ー
阿吽の守護手・コマさん巡り
⛩️30⛩️ 楠本神社

楠本神社のコマさん

大阪府八尾市木の本1-59 
くすもとじんじゃ
延喜式神名帳に「樟本神社 三座 鍬靱 河内国志紀郡鎮座」と記されています😁😁

楠本神社のコマさん

社格は式内社 
創建年代は不詳ですが、古墳時代以前に遡ると考えられています🤔
由緒ある神社で八尾市教育委員会が顕彰する神社、ここを護っているコマさんです😊😊

楠本神社のコマさん

祭神は、古来は木霊とされますが、のちに布都大神、邇芸速日命(にぎはやひのみこと)😲😲

大阪のうめ吉おおさか撮り歩記」に3件のコメントがあります

  1. Oshihoさん、こんばんは。いつも有難うございます。ほんと、このシリーズを始めてから、コマさん凄く親しみと癒しを感じます。写真を撮る前と撮り終わった後に一礼しています。
     このコマさんは今日3月25日撮影です。

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。