
2023年3月23日 第624号


ココちゃん通信
発行人
大阪のうめ吉
2023年
3月23日
第624号
編集・ココちゃん
県の中止要請無視し飛行
沖縄米軍、那覇軍港陸揚げ後
米軍勝手なふるまい
使用目的に反する横暴
沖縄県那覇軍港に陸揚げされた米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイが、県からの飛行中止要請を無視して飛行を強行しました。同機は宜野湾市の米軍普天間基地(普天間飛行場)に移動したものです。使用目的に反した暴挙であり、米軍の勝手なふるまいです。
これで日本守るはずない
沖縄県那覇市の那覇軍港(Wikipedia)
沖縄の日本復帰時の日米合意では「軍港の使用主目的を「港湾施設および貯油所」としています。ところが、今回オスプレイを飛行させたのは普天間基地に移動するものであり、明かに合意で定められた目的と違います。
こうしたことで、県が飛行中止を要請したのは当然のことです。しかも、柔らかく「要請」という形をとっているにもかかわらずこれを無視したことは米、海兵隊の暴挙以外の何ものでもありません。
県は、那覇軍港での航空機運用が「周辺住民をはじめ沖縄県民に大きな不安を与える」と、防衛省沖縄防衛局に、陸揚げしたオスプレイが軍港から飛行しないよう米軍に働きかけることなどを要請していたものです。
県は、これまでにも米軍に、那覇軍港の使用を合意に沿った厳格な運用、オスプレイなど航空機の離着陸や訓練を行わないことを繰り返し求めていました。
欠陥指摘のオスプレイ
にもかかわらず、今回だけでなく、昨年6月には普天間基地所属のオスプレイ3機が那覇軍港に飛来しています。同11月には船舶から陸揚げする米軍の横暴な運用が続いています陸揚げされた3機の
独立国と言えぬ日本
オスプレイが普天間基地へ飛行するなどしています。県が求めたこと、使用主目的に反した米軍の飛行が続いています。横暴極まりないものです。
オスプレイは、騒音の酷さだけにとどまらず各地で事故を起こすなどしている欠陥が指摘されている航空機です。
特に沖縄県においては、日常的に騒音だけでなく、危険性も加わっています。横暴なことは絶対に容認出来るものではありません。
目に余る
日本政府の弱腰
それにしても、酷いのは、横暴な米軍に強く言わない、言えない日本政府の弱腰ぶりです。これでは主権国家とは言えず、独立国と言えるのでしょうか。独立国であるならば、おかしなこと、矛盾すること、横暴なことには毅然とした対応をすべきです。
日本政府の弱腰は、もう、繰り返しくり返し、飽きるほど言ってきていますが、米に、米軍に弱みを握られているからではないかということに行着くものです。
この先も合衆国
日本州の状態
今年もその夏がやってきますが、日航123便墜落事件です。これは事故などではなく、明らかに自衛隊が引き起こした稀にも見ないような事件です。このような事件が起きた背景にある限り、米国、米軍に強く言うことなどできるはずがありません。
これではアメリカ合衆国日本州そのものです。暗黙の了解なのか、合意しているのかは定かではありませんが、いずれにしても、この先も延々とこのような状況が続くことです。
道しるべ 欠陥機とされるオスプレイ。そのオスプレイを使い続けるアメリかだけではなく、日本も陸上自衛隊が導入しています★陸自が導入しているオスプレイは17機にもなります。オスプレイを整備する拠点となるところは国内に千葉県木更津しかありません。ということは、陸自のオスプレイにとどまらず、米が日本の横田、普天間に配備している34機も整備はここでやることです★こうしたことから、木更津は日米を合わせて50機以上が集中する、まさにオスプレイの巣窟になっているのです。オスプレイの巣窟では探検のワクワクもありません。
🌸路傍の花🌸
ココちゃんで~す
堤防沿いにタンポポが咲いていたワン 🥰 🥰
大阪府柏原市、大和川堤防でザウルスちゃん撮影
みなさん、今日も一日元気で頑張りましようね
みなさん
おはようございます うめ吉
この欄はココちゃんの担当です