
ー293ー
阿吽の守護手・コマさん巡り
⛩️27⛩️ 赤坂神社

赤坂神社のコマさん
大阪市平野区長吉六反1-14-24
その昔、丹北郡赤坂村と呼ばれた地です
楠木正成がいた鎌倉時代にあったのですから、歴史は相当古い神社です😮😮
そんな神社を護っているコマさんです🥰🥰

赤坂神社のコマさん
1331(元弘元)年、金剛山麓の「千早赤坂」を拠点に楠木正成が鎌倉幕府に反旗をあげたことから、同名の「赤坂村」だと、混同されて幕府軍から攻撃される恐れがあることから、赤の字から縦の線を、坂の字から土を取り「六反」になったと伝わっています😂😂

赤坂神社のコマさん
創建は明らかでありません。もと素盞鳴尊を祀るのみでしたが、1872(明治5)年4月に素盞鳴尊神社・天満神社・御神社の三社を合祀して赤坂神社と改め、素盞鳴尊、菅原道真公を祀る村社となりました😲😲
何年か前に大阪へ一人旅をしに行った事があるのですが、宿泊した梅田のホテルの近くに大きな神社がありました。その神社の名前、忘れてしまったのですが機会がありましたらまた、大阪へ行きたいと思っています。
いいねいいね
シゲちゃんさん、こんにちは。いつも有難うございます。コメントいただいていたのに気づきませんでした。申し訳ないです、ごめんなさい🙇♀️🙇♀️🙇♀️これからもよろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
コマさん巡りは、これからも引き続きやっていきますのでよろしく😁😁
いいねいいね