大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー267ー
阿吽の守護手・コマさん巡り
 ⛩️14⛩️ 若江鏡神社 

若江鏡神社のコマさん

大阪府東大阪市若江南町2-3-9

式内社で主祭神は大伊迦槌大神
かなり風格のある神社です。コマさんは長きに渡ってこの神社を護ってきたことが見て取れます🥰

若江鏡神社のコマさん

創建年は不詳ですが、854年の日本文徳天皇実録に「授河内国大雷火明神従五位下」との記述があることから、この時には存在していたと考えられます😊😊
 また、927年の延喜式神名帳にも記載されていることから相当古い神社であることが確かです😮😮
 大雷火明神 はこの鏡神社のこと

若江鏡神社のコマさん

鎮座地の北側に若江城があった関係で、畠山政長など歴代城主から崇敬を受けています😲😲
大坂夏の陣で社殿、神宝が消失😡😡江戸時代の1828年に本殿が再建されました😀😀

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。