
ー263ー
阿吽の守護手・コマさん巡り
⛩️12⛩️ 愛宕神社

愛宕神社コマさん
大阪府堺市中区福田484-9 927年、平安時代中期の勅命による式内社😀
古社名は火雷(ほのいかづち)神社、伝本によっては大雷(いなびかり)神社と記すものもあります😲😲
こうした神社を護っているのがこのコマさんたちです😍😍

愛宕神社コマさん
火雷神(ほのいかづちのおおかみ)は、伊邪那美命(いざなみのみこと)亡き後の8神のひとつとされています😁😁
祭神は火の雷大神😮

愛宕神社コマさん
日照りが長く続いた時、人々は毎夜この神社を詣で「とんど」を焚いて恵みの雨を求めました。雷と稲作は深い関係にあり、農耕神ともされています🥰
うめ吉さん♡おはよ♡
素敵なコマさんだねぇ♡♡
さとちんは今は会えなくたって♡
うめ吉さんともいつも心は繋がってる♡♡ 笑
生きてるうちに必ずお会いして♡いっぱい♡いっぱい♡ありがとう♡♡の氣持ちを伝えるんだぁ♪───O(≧∇≦)O────♪
って氣持ちで♡ここまで顔晴って来れました♡♡
さとちんがダメになりそうな時♡うめ吉さんには本当心支えていただいて♡めっちゃありがたくって♡♡めっちゃ嬉しかった♡♡
本当感謝の氣持ちでいっぱいです♡♡
必ず会いに行くから♡♡
待っててねっ♡♡ 笑
いいねいいね: 1人
さとちんさん、こんにちは。このコマさん、さとちんさんとこにもある愛宕神社のコマさんです。この愛宕神社の総本山は京都らしいですね。
ここのコマさん、なかなか立派なコマさんですよ😁😁
いいねいいね