
2023年3月3日 第604号


ココちゃん通信
発行人
大阪のうめ吉
2023年
3月3日
第604号
編集・ココちゃん
Google日本労組結成
リストラの会社に対抗
一方的レイオフ信頼壊す
Googl日本法人の従業員が労働組合「グーグルジャパンユニオン」を結成しました。Google日本の親会社・アルファベットは全従業員の約6%に相当する1万2000人を削減すると公表しています。組合は削減の方向性などについて説明を求める団体交渉を法人側に申し入れました。
右傾化連合でなく全労連系
アメリカカリフォルニア州のグーグル本社 (Wikipediaから)
労組結成は、右傾化している連合系列ではなく、真に労働者のための方針を貫く全労連系としてです。
組合名は、JMITU・アルファベットユニオン支部とし、小林佐保支部委員長です。
2月28日に、東京都内で結成大会を開き、翌3月1日には、書面をもってGoogle労組結成を通告しました。
グーグルの親会社・アルファベットは1月に、全従業員約6%1万2000人のレイオフ(解雇)を公表しています。結成された組合は、削減の方向性などについて説明を求める団体交渉を法人に申し入れました。JMITU(日本金属製造情報通信労働組合)の支部としての労組。支部は、「グーグルが目指している民主主義的なウェブをつくるというミッションを実現するためには、会社の経営自体が民主的である必要がある」と強調しています。
同意なき解雇
おこなわずを要求
同時に、「今回のレイオフは一方的、これまでにグーグルと社員が協力して築き上げた信頼関係を壊す」と指摘。会社側
1300人抱える日本法人
に、労働者の同意なき解雇は行わないこと、経営状況の公開などを要求し、団体交渉を申し入れ、期日は7日までとする一方、3月7日までに日程を合わせるよう求め、団体交渉を申し入れました。
全世界で6%解雇
全社員にメール
Googlは、日本だけでなく、世界的な規模でのリストラとなります。社員の6%をレイオフ(解雇)する趣旨のメールが全社員にいっせいに送信されています。
Twitterに続く大規模IT企業のリストラとなり、過大な負担を社員に課すものであり、儲け第一主義に徹する企業側であり、もはや現代社会において不可欠なインターネット空間のシステムであり、一企業の独断でもってのレイオフなど断じて許されるものでありません。
労組結成全国の新聞に
全国紙の他通信社配信
Googl日本の労組結成は、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞などの全国紙だけでなく、通信社の配信によって、全国で報 道され、国民的関心が高くなっています。
すでに日本法人でも人員削減の動きがあり、今月2日には「2週間以内の退職に合意すれば割り増しした手当を出す」などと早期退職を勧奨するメールが一部従業員に届いています。
日本のGooglは、日本国内の98%を占めるシェアです。日本のGoogl合同会社は、アメリカ国外で第1号として設立された現地法人。17年11月の時点で全社員は1300人。このうち、6%がレイオフとなれば78人です。無視できるものでありません。
道しるべ Googleが全世界的なレイオフを発表し、全社員にその旨のメールが送られています。日本現地法人Google合同会社も例外ではありません★日本の合同会社の場合をみると純利益は42億2530万円超え。社員1300人で運営されているのです★この利益、多い、少ないは判断が難しいですが別問題と言えます。Google社そのものが「週に130時間働けるか」という社会、会社ということ。当然ながら労基法に著しく違反するものです。実際はどうなのかですが、それほどきついということ。にもかかわらずレイオフをやろうとしていることなのです。
ココちゃんで~す
うわ~可愛いネコヤナギだワン 😍 😍
2日、大阪府堺市でザウルスちゃん撮影
みなさん、今日も一日元気で頑張りましようね
みなさん
おはようございます うめ吉
この欄はココちゃんの担当です
数年前ですが、私が働いていた会社でも大規模なリストラがありました。
最低賃金で働く末端の社員は契約時間を削られ、中間管理職は微々たる退職金で解雇されました。
会社の利益減少の為に行われたリストラでしたが、後にリストラを指示した取締役たちには、億単位のボーナスが支給され、それがスキャンダルとして報道されてました。
不当解雇反対!
いいねいいね: 1人
うらなりママさん、こんにちは。コメント有難うございます。
ほんと、こんなに簡単に社員のリストラなんて許されないことです。会社にとって社員・パートでも同じ、会社を支える「家族」であるはずの存在です。
取締役だけが良い思いをするなんてとんでもありません。こんな会社なら、絶対に労働組合を作るべきです。連合系の組合は企業寄り、右傾化していて労働者のためにならないので、全労連加盟の組合がお勧めです。
いいねいいね: 1人