
2023年2月21日 第594号


ココちゃん通信
発行人
大阪のうめ吉
2023年
2月21日
第594号
編集・ココちゃん
立憲党大会、負け犬の遠吠え
維新にすり寄る傾向、更なる不信招く
信用されぬ野党第一党
支持率1桁「政権」見込みなし
19日、立憲民主党が党大会を開き、日本維新の会を念頭においた「政策別連携」深化の活動計画を採択しました。昨年の臨時国会に続き、今国会でも共闘を継続するというもの。憲法改正など重要課題で一定の隔たりがあるとは言え、一致できる政策に絞っての連携で、岸田政権への揺さぶりを狙うものですが、そもそも維新は補完勢力であり、連携そのものが誤り。こんなことではさらに国民・有権者の不信を招くだけです。
合流、巻き込まれるだけ
泉健太立憲民主党代表(Wikipediaから)
野党第1党は、本来政権交代の受け
世論調査 立憲の支持率
今回 前回
毎日新聞 12 (13)
朝日新聞 6 (6)
読売新聞 6 (6)
時事通信 3,8 (2.5)
共同通信 8,5 (9,6)
NHK 5,4(5,4)
皿となる存在でなければならないはず。ですが、立憲は自民党の補完勢力でしかない維新と、たとえ政策ごとの連携とはいえ、このようなことでは維新に巻き込まれるだけです。正当化できるものは何一つありません。
当然ながら、立憲の内部からも問題視する声が上がっています。リベラル系の集団「サンクチュアリ」の議員からで、もっと言えば、問題視より、泉代表への不信感です。このままいけば岸田政権の原発再稼働などに大きく政策転換した方針を支持する維新に、泉代表が「すり寄るのではないかと疑心暗鬼になっていることです。
補完勢力になった
国民民主との合流
こんな党の状況を作り出したのでは、それでなくても国民・有権者に見棄てられた民主党の寄せ集め集団・政党だけに、更なる国民・有権者の不信を招くだけにしかなりません。
千葉5区補選どうする?
立憲は泉代表の愚かだけではありません。リベラルとされる岡田克也幹事長とて同じです。幹事長は政権交代可能な政治の実現に向けるとし、国民民主党との合流や野党共闘を重ねて呼びかけるとしています。
ですが、国民民主はすでに維新と同じく自民党の補完勢力になっています。古巣の相手だからで「合流」を目指し、呼びかけること自体がとんでもない誤りです。こんなことでは、立憲がさらに右傾化し、維新に近い存在になりかねないものです。
利用するだけ
政権には入れない
野党共闘を呼びかけるとしていますが、これを額面通りに受け止めるわけにいきません。これまでの国政選挙において、共闘などは名ばかりのものでした。競合する選挙区では「候補を立てるな」 とし、支援活動と票だけの要求であり、政権をとっても内閣には閣僚として入れないという頭っからバカにしたものであり、利用するためだけの「共闘」でしかなかったことです。
こんなやり方をとった国政選挙どきに、今の岡田幹事長もいたではないか。にもかかわらず、どの口が言っているのか「野党共闘」などとよく言えるものです。
幹事長は21年衆院選と22年参院選で連敗したことを踏まえて、政権交代に向けて「もう後がない。強い危機感を共有して踏ん張ろう。今年1年が大きな分岐点になる」としていますが、本質は泉代表とたいして変わるところがありません。
立憲にとっての今後は4月の衆院補欠選挙。自民前職が「政治とカネ」問題で辞職した千葉5区、共産、国民民主各党も候補者擁立で「共倒れ」が懸念されています。さあ立憲さん、どうしますか。
道しるべ 立憲民主党がどんな方針を打ち出そうと、国民から信用されていない政党。本文記事に掲げたように、2月の世論調査での政党支持率、毎日新聞が辛うじて2桁ですが、他の全国紙、通信社、NHKともに1桁です★これが立憲の力量の数値とも言えるものでしょう。政権交代など起きる数字ではありません。自公政権がどんな悪政を続けようと、有権者は立憲の方を振り向いてもくれないのです★投票時にこれが逆転するなどあり得ません。立憲が党大会で掲げた政権交代可能な政治の実現など、国民が共有しない、立憲だけの夢物語でしかないのです。
ココちゃんで~す
うわー、大きな仏像、お家より高いワン 😮😮
みなさん
おはようございます うめ吉
この欄はココちゃんの担当です
うめ吉さん♡
おはようございます♡♡
ご活躍様です♡♡
いつもお仕事がお早い♡うめ吉さん♡
本当素晴らしいです♡♡
仏像様♡本当大きくて♡素敵ですね〜♡
本日も撮り歩き♡行かれるのかな?(o^^o)♡本日も♡うめ吉さん♡そして♡うめ吉さんファンの皆様に♡
『全ての良きことが雪崩のごとく起き続けていらっちゃいまぁーす♡♡』
ありがとうございます♡♡感謝します♡♡
ふわふわ〜♡♡
いいねいいね: 1人
さとちんさん、こんばんは。いつも有難うございます。
今日は大阪港に米軍の軍艦・強襲揚陸艦が入港との報道があったので、予定していなかった緊急出動でした。
全長257mの巨大な軍艦が戦闘機を甲板に載せて商業用の岸壁に横付けにされていました。
今日、速報でと思ったのですが、撮り歩記は朝アップしてたので明日、ココちゃん通信と撮り歩記を連動させてアップします。現地まで片道1時間30分ほどの距離です。
いいねいいね: 1人
うめ吉さん♡ご活躍様です♡♡
いつも本当ありがとうございます♡♡感謝してます♡♡
わぁ〜(o^^o)♡
片道1時間30分もかけて♡顔晴って♡行って来られたんですね〜♡♡
いつも本当♡素晴らしいです♡♡
そして♡うめ吉さんは毎日2記事投稿されていて♡さとちんは♡『いつもお仕事が早くって♡すごいなぁ〜(o^^o)♡』って尊敬しております♡♡
いつも応援しております♡♡
出かける時はあたたかくしてケロね♡♡
いいねいいね