
2023年2月19日 第592号


ココちゃん通信
発行人
大阪のうめ吉
2023年
2月19日
第592号
編集・ココちゃん
共同記者呆れた取材姿勢
H3打ち上げは失敗でない
中止、失敗区別できぬ記者
捨て台詞も問題だ
JAXAが打ち上げる予定だった次世代主力ロケットH3の試験1号機が、発射直前に突然打ち上げ中止。このことで共同通信の記者が、会見したJAXAの岡田匡史H3プロジェクトチームマネージャに呆れた質問をし、最後に捨て台詞を吐くなどしています。記者は中止と失敗の区別すら認識しておらず、これが記者なのかと思うものです。
機体は守られた、次がある
JAXAのH3ロケット(Wikipediaから)
まず、会見をおこなったマネージャが経緯を説明しました。
ロケットの自動カウントダウンシーケンスは予定通り開始、メインエンジンLE‐9が着火し正常に立ち上がった後、ロケット下部(エンジン上部)設置の1段制御用機器が異常を検知。SRB-3に着火信号を送らなかったことで、打ち上げ中止となったというものです。
SRB-3側にも異常はなく、制御用機器が検知した異常そのものについては原因究明中ということです。
こうした打ち上げ中止について、共同記者が自身の主張に沿った質問に終始したこと。打ち上げ中止を、何が何でも打ち上げ失敗にしたかったことが見て取れるものです。
同記者は「中止と失敗という問題についてもう一度確認したいです。ちょっともやもやするものですから」としていますが、ここからしておかしなことです。
失敗ではなく、中止そのものです。何と言ってもロケットそのものが離陸せず、そのまま残っているのです。点検した上で再度発射できる状態が保たれているのです。
「中止という言葉は、みなさんの業
思い上がりの果ての言動
界でどう使われているかは別として、一般に意図的に止める、計画を途中で意図してやめる時に中止といいます」から質問が進められています。
「カウントダウンも続いている、飛ぶはずの機体が飛ばないという状況に見えますが、異常が起き、システムが正常に作動して止まったのかもしれませんが、意図しない異常による中断、中止ということだったのでは。意図的ではなく止まっちゃったよということは一般に言う失敗ではないかと思うのですが、どうですか」と続き、「失敗」にとことん固執しています。
この後も質問が続きますが、そして最後の言葉がこれです。
「わかりました、それは一般に失敗といいます。ありがとうございます」と礼は言っているものも、明らかな捨て台詞そのものです。これが日本を代表するような共同通信、そこの記者なのです。
どうなっている頭
この記者の頭は一体どうなっているのか、疑問でしかありません。この記者は「一般的に」とかの言葉を使っていますが
一般の人たちは、今回のロケット発射に関わることを失敗などとするのは極少数でしょう。多くの人は中止と受け止めているのです。こうしたことは、SNSに投稿されたツィートを見ても明らかです。
この共同通信記者は、96年に共同通信に入社。佐賀支局などを経て、04年に科学部、17年に科学部原子力報道室長になっています。こうしたことで、自身は優秀な記者だと思いあがっていたようです。そのために、自分の考えは「絶対」だというものに陥ったものではないのか。ちなみに、今回の第一報で失敗と報道したのは他に日経新聞電子版だけです。
道しるべ 「共同さんコレは一般的に「失敗」と言います」「共同通信社の配信記事には疑問を持ちましょう」「共同通信が話題独占やん」「あっこれクビ処分ほぼ決まったんや」「お疲れさまでした、後はケンカ売ったやつのクビ差し出して完了や、がんばれ共同通信」★JAXAが打ち上げる予定だった次世代主力ロケットH3の打ち上げ中止で、SNSでの反応は共同通信への批判が盛りだくさんです★全くもってして全く、これはもうJAXAではなく、共同通信の完全な失敗です。マスコミ全体がこのように見られかねない異常事態を作り出したのです。
ココちゃんで~す
また黒ネコちゃん、首輪してるからお家ねこちゃんだワン 🥰 🥰
大阪市天王寺区真田山・ザウルスちゃん撮影
みなさん
おはようございます うめ吉
この欄はココちゃんの担当です
うめ吉さん♡こんにちは〜♡
ご活躍様です♡
黒猫ちゃんかわいいねっ♡
癒されましたぁ〜♡♡
いつもありがとう(o^^o)♡
そうそう♡うめ吉さんにメール送りました♡ので、お時間ある時みてね♡♡
あと♡お手紙も送りました♡
たぶん明日あたり届くかもしれませんので♡
よろしくお願いしますね〜♡
♡(=´∀`)人(´∀`=)♡
本日もうめ吉さん♡そして♡
うめ吉さんファンの皆様に♡♡
『全ての良きことが雪崩のごとく起き続けていらっしゃいまぁーす♡♡』
いつも本当ありがとうございます♡
感謝してます♡♡
ふわふわ〜♡♡
いいねいいね: 3人
さとちんさん、コメント有難うございます。
この黒ねこちゃん、完全に家ねこちゃんですね。公園にいる外ねこちゃんなら、人慣れしていて、逃げることなどないですから。
けど、この黒猫ちやんは、首輪をしてるし、カメラを向けると逃げて行くんだニャ😁😁そんなんで、全体を撮れなかったニャ😂😂 たぶん、公園に遊びに来ていたのでしょうね🤗🤗
いいねいいね: 2人