大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー238ー 史跡碑めぐり ♠15♠

真田の抜穴跡碑  里程元標跡碑

真田の抜穴跡碑 

大阪市天王寺区玉造本町14-90
真田山にある三光神社境内にあります😲

真田の抜穴跡碑 

1614(慶長19)年、大坂冬の陣のころ、真田幸村が大坂城まで掘らせた抜穴です😮😮

里程元標跡碑 

明治時代に、大阪市中央区高麗橋の東詰に里程元標が置かれました😲

里程元標跡碑 

ここを起点として、西日本の主要道路の距離計算がされました😮😮

大阪のうめ吉おおさか撮り歩記」に2件のコメントがあります

  1. バイオレットさん、こんばんは。いつも有難うございます。
     ホント、入ってみたいですね。あいにく、ガッチリと鍵がかかっていて入れないんです😂😂
    入れても、中腰にならないと移動できない高さしかないので、かなり疲れますね🤣🤣

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。