
ー235ー 大阪の橋 🌉22🌉
京阪寝屋川橋梁 下高野橋

京阪寝屋川橋梁
大阪市中央区大手前1丁目~都島区網島町を結ぶ寝屋川に架かる橋梁😀

京阪寝屋川橋梁
天満橋駅を出るとすぐに寝屋川橋梁で、駅と寝屋川橋梁とつながっている感じです😮

京阪寝屋川橋梁 京阪本線の電車で、大阪と京都を結ぶ私鉄です🥰

下高野橋
大阪府道大阪狭山線の大和川を越える橋です
現在の橋は2013年に完成。旧橋から架け替えられた橋です😁
大阪市東住吉区矢田5丁目~矢田7丁目を結んでいます🤗

下高野橋
架け替え前の橋は1927(昭2)年竣工の鋼板桁橋、橋脚一脚につき細いコンクリート柱が3本用いられていました。
14脚15径間は21世紀の大和川に架かる橋ではかなり多いものです😲
1970年に歩道部分の拡幅
橋自体の老朽化によって、2002(平14)年から上流側に新しい橋を架け替える事業が行われていました😀

下高野橋
形式 桁橋(連続桁3径間)
橋長 188.2m
幅員 14m
新しくなったんですね!「大阪府道大阪狭山線の大和川を越える橋」
ながい年月この橋を渡っていなかったのですが、とても懐かしく拝見しました。
これからもたくさんたくさんの橋を撮ってくださいませ。
いいねいいね: 3人
chiyoeさん、こんばんは。いつも有難うございます。懐かしい橋なんですね。喜んでもらえて嬉しいです。このシリーズはまだまだ続きます。これからもよろしくお願いします。
いいねいいね: 2人