
ー229ー 気になった花
大阪市東住吉区長居植物園の隣にある花と緑の情報センター2階にある温室で咲いていました😀
長居植物園や長居公園には何度も行っているのですが、ここに入ったのはこの日(2月7日)が初めてでした😂

木立性ベコニア
熱帯性、南アフリカ原産、シュウカイドウ科の多年草 直射日光をあてると葉が日焼けします😥
木漏れ日が当たるような‥半日蔭で風通しが良く、暑すぎず、寒すぎずの場所が適しています🤔
季節ごとに移動、冬は室内の日当たり、春は戸外の半日蔭や明るい日陰、夏は涼しい日陰、秋は春と同じで戸外の半日蔭か明るい日陰と手間がかかります😂

ストレリチア
ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)
ゴクラクチョウカ科の多年草で原産地は南アフリカ😀
鮮やかなオレンジ色の萼と青色の花弁が特徴
温度を保てば周年開花、高さ1mほど草丈🥰
海沿いの霜が降りないような暖地だと戸外でも冬越しします😮

ターネーラ
トケイソウ科メキシコなど中南米原産でターネラ属の常緑低木又は宿根草🤗
丈夫で暑さに強いので夏向きの草花😮
ヤマブキのような黄色の花が咲きます
耐寒性がないので冬には枯れてしまう一年草扱いのものもあります😂
極楽鳥草、迫力がありますね!
いいねいいね: 2人
violet0902さん、こんばんは、「いいね」コメント有難うございます。
そうなんです。それですごっく気になって写真撮ったんです。何度も植物園に行っているのにこの建物気にもしていなにかったんです。まさかのまさかで、2階が温室になってるとは😂 他にも気になるのがあったのですが、花ではなかったので今回は見送りにしました😁
いいねいいね: 1人