歴史直視せず佐渡金山推薦

2023年2月5日  第578号

ココちゃん通信

発行人      

大阪のうめ吉     

2023年    

2月5日    

第578号     

編集・ココちゃん   

歴史直視せず佐渡金山推薦

世界文化遺産登録で政府 

歴史の全体像示してこそ

 再提出でも改められず  

 政府が、佐渡金山の世界文化遺産登録を目指し推薦書を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に再提出しました。しかし、前回問題視された歴史記述は何ひとつ改められず、完全に歴史的事実を隠したものです。朝鮮半島出身者の強制動員や過酷な労働を強いられたことを隠していることで、再度当時国の韓国から批判されるのは必至。当然の事です。 

不都合隠す政府の体質     

  

相川金銀山の道遊の割戸=Wikipediaから

 こうした地を世界遺産として登録推薦するならば、「過去に冒してきたことの反省に立ち、再びこのようなことを繰り返すことがないように、そんな思いを込めて登録推薦するものです」くらいの記述があってしかるべきこと。
 ですが、こうした記述などなく、そればかりか、江戸時代までの金採掘生産に矮小化していることです。                       

 こうしたことから、早々と韓国外務省が遺憾を表明しています。極めて当然なことです。      

 こうした地を推薦するなら、歴史の全体像を示すことが当然です。ですが、政府にはそのような配慮が全くないのです。韓国が主張することは完全な歴史的事実に基づくものであり、金山の地元の町史、郷土史にはハッキリと人権無視、差別的労働(日本人労働者との)の実態が記されているのです。             

 こうしたことを推薦する政府が知らないはずなどないのに、再度記述なしで提出したことは、韓国国民を軽視したものでしかありません。当然、今後は韓国から世界遺産委員会に異議が持ち込まれ

軍艦島登録で味しめた政府  

ることでしょう。   

 日本政府は、「朝鮮半島出身者らの労働条件は内地(本土)の人と同じで、待遇も悪くなかった」と主張する人たちの意に沿ったものでしかありません。もっとも、それ以前に政権そのものがこのような姿勢なのです。           
 日本政府のこのような姿勢は体質そのものです。不都合なことは隠す、それが完全に身についていることです。自国がやってきた過ちを隠すことは、歴史を修正するものでしかありません。通ってきた歴史を修正することなどできないのです。にもかかわらず、歴史をぬりかえるなど悪質と言わざるを得ず、なんらの反省にも立っていないことを示すことでしかありません。     

 世界文化遺産登録を巡る日本政府がやってきたことは今回の佐渡金山登録推薦だけではありません。15年に世界文化遺産として登録された長崎県の、通称軍艦島と呼ばれる端島炭鉱があります。    

 端島炭鉱は、小さな瀬を埋め立て拡張した周囲1・2㌖の人工島。国内の労働者不足で、最重労働採鉱のほとんどが朝鮮人に置き換えられ、中国人捕虜も強制労働に動員された歴史があります。   

 この軍艦島の登録推薦でも政府は都合の良い歴史だけを強調していたのです。にもかかわらず、軍艦島は世界文化遺産に登録されたのです。軍艦島の特殊性がユネスコに評価され、強制労働問題が度外視されたことです。               
 今回の佐渡金山の再登録推薦書提出はこうした先例に味をしめたとみることができますが、歴史修正など、これは許されることではありません。

道しるべ 佐渡金山の世界遺産登録推薦書を政府が再提出しました。前回の登録推薦書提出では、野党から記述すべきことが提起されています★立憲民主党(小川淳也議員)「歴史問題はきちんと向き合うべき課題」。日本共産党は「戦時中の朝鮮人強制労働の事実を認める必要がある」としています。いずれも登録推薦は賛成ですが、歴史的事実を明確にせよとするものです★佐渡金山を登録推薦するにあたって一番重要なことです。これをなくして、日韓両国民から支持される登録にはなり得ないのです。軍艦島登録に味をしめたやり方は厳に慎むべきことです。

      

             

              

 

        

  ココちゃんで~す          

うわ~い、今日のおやつ、マスカットケーキとメロンソーダだワン 😀 😀            

           

みなさん、今日も一日元気で頑張りましようね  

みなさん            

おはようございます  うめ吉

この欄はココちゃんの担当です

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。