
2023年1月23日 第565号


ココちゃん通信
発行人
大阪のうめ吉
2023年
1月23日
第565号
編集・ココちゃん
対決の通常国会今日から
60本提出予定法案で攻防
大軍拡で最大追及
支持率低下の政権追撃
150日間の通常国会が今日開会します。重大な政策転換を図った岸田政権を野党が追及する国会となります。支持率低下が続く政権を野党が追撃する国会、政権は更に強引な乗り切りを図ることが予想される異常な国会となります。
重大な政策転換の政権
岸田文雄首相
通常国会に予定されている提出法案は60本。これらの法案で与野党の攻防が繰り広げられることは明らかです。
大軍拡のための軍事費増額は最大の攻防となります。臨時国会を閉じ、国会での議論もなく重大な政策転換を岸田政権がやってのけているのです。
戦後最低最悪の岸田政権、野党第1党の立憲民主党は「暮れに国会が閉じた後に、国会で議論もしないまま重要な政策転換を図った」ことで岸田政権を追及する構えです。
大軍拡にともなう財源など、岸田政権がどう説明するのか。建設国債の発行など、本来、軍事費のための発行などできないことを画策している政権。しかも、建設国債などを持ち出してきていることです。軍事費のどこが建設国債発行に適合するのか、またも政権の都合よく捻じ曲げた拡大解釈が見込まれます。
こうした国債だけでなく、このような大軍拡をやれば、社会保障の分野にも手を出し削られることは明らかです。軍拡のために、社会保障が削られるなど許されることでありません。しかし、今でも不十分な社会保障が削られることは必至です。岸田首相は訪問先
対立法案で与野党攻防
アメリカでの記者会見で、防衛費増額に向けた増税を含む財源確保について「野党との活発な国会論戦を通じて、国民への説明を徹底していきたい」と述べています。
だが、そもそもなぜアメリカでこうした発言をするのか。言うなら国会でいうのが筋ではないでしようか。
だいたいありもしない財源をどう確保すると言うのか。臨時国会でそれをやらないでおいて、「国会論戦を通じて」などと言っても信じられるはずがありません。いつものその場しのぎの逃げ文句にしか思えません。
記者会見で記者が聞くのもおかしい。アメリカで軍事費云々ではなく、米側と何を約束したのか、何を話したのかではないのか。彼らがメディアを認識しているのならばメディアとしての責任を自覚してもらいたいものです。
通常国会での重要審議は、大軍拡のための予算だけでありません。提出予定の法案には21年に野党が反発して廃案となった外国人の送還ルールを見直す「入管難民法改正案」が再提出される予定です。
原発の運転期間について延長を可能にする「原子炉等規制法改正案」もあります。これは、与野党が激しく対立する「対決法案」になることが確実です。これも、大軍拡と同じようにこれまでの政策を大転換するものだからです。
政府は福島第1原発事故をなんら教訓としていません。この事故で、未だに生まれ育った郷里に帰られない人がいることなど全く眼中にないようです。
原発問題は大軍拡と大きく関わっています。原発は日本海側に集中しているのが特徴です。日本海側には、中・露・北朝鮮があるのです。
道しるべ 通常国会で審議される23年度の予算は過去最大規模で総額114兆円を超えるものです★この予算は税収によるものだけではありません。いわゆる赤字国債といわれる国債を財源とした部分が大きく占めています。こうした国債発行は紛れもなく次世代にツケをまわすものです★そのツケが大軍拡のためとあってはとうてい許されません。軍拡など、周辺国の緊張を高め、軍事対軍事の構図にするだけ、平和には何の貢献もしないことだからです★そんなツケとなる国債を「建設国債」として発行しようとしているのが過去最低最悪の岸田政権なのです。
四季の花
めぐり 10
ココちゃんで~す
うわーいウメの花が咲いてるワン 😮 😮
大阪市浪速区・ザウルスちゃん撮影
みなさん、今日も一日元気で頑張りましようね
みなさん
おはようございます うめ吉
この欄はココちゃんの担当です
うめ吉さ〜ん♡
おはよ〜♡ 笑
ご活躍様です(o^^o)♡
ウメの花♡めっちゃキレイだねぇ〜♡
こりゃ最幸だねっ♡ 笑
うめ吉さんのおかげさま♡で素敵なウメの花見れて♡幸せのお裾分け♡に感謝です♡♡♡
いつも本当ありがとうございます♡♡♡
今日も♡あたたかくしてお過ごしくださいね♡(=´∀`)人(´∀`=)♡
いいねいいね: 1人
さとちんさん、おはようございます。
このウメはかなり早咲きじやないかな😊😊
けど、もうすぐウメの名所でもある大阪城公園のウメが咲き始めると思います。その時は、こんどは「撮り歩記」としていっぱい写真載せますね😁😁
いいねいいね