
ー209ー 大阪史跡碑めぐり ♠9♠

茶臼山・河底池碑 古河藩陣屋跡碑

茶臼山・河底池碑
大阪市天王寺区茶臼山町1-108}
天王寺公園域内にあります。府指定史跡😊
奥に見えるのが河底池、碑の立つところが茶臼山頂上への階段🥰

茶臼山・河底池碑 茶臼山は、大坂冬の陣の本陣とされた地
山とされていますが、前方後円古墳とも考えられていますが、確定はされていません😮
河底池は、周濠の跡とみられています😁

古河藩陣屋跡碑
大阪市平野区平野宮町1丁目
国道25号線沿い平野小学校前にあります😲

古河藩陣屋跡碑
摂津国古河藩の陣屋としてここに築かれました😮
築城は1781ー1789年
廃城 1869(明2)年
※ 陣屋は、城をもたない下級大名が領地に持っていた館であり「城」ともされます😂