
ー201ー 🐳淀川の迷い子🐳

淀川河口に迷い込んできたクジラ (大阪市西淀川区西島矢倉緑地前の河口から11日午後撮影)
大阪市西淀川区西島の淀川河口で迷い子のクジラさんが見つかり、現地には多くの人たちが集まり、双眼鏡での見物や写真撮影で賑わっています。発見されてから3カ目になってもクジラさんはほぼ同じ位置です。11日午後、片道2時間20分ほどかけて現地を訪れました😘 潮を吹き上げている様子がわかりますが、デジカメでの撮影はこれが限界です😭😭
上空には取材ヘリが撮影で旋回しています😁
真正面にあたる陸地ではテレビ大阪がクジラさんを3人のスタッフで撮影・取材です🤗🤗
クジラさんが滞在😂😂している場所は、陸地のほぼ正面になる同地矢倉緑地前の河畔から約500m先の湾岸線神崎川橋そばです🥰
報道によると、クジラはマッコウクジラとのこと。体長8mです😮
クジラさんは、9日朝、トラックの運転手さんが見つけ、神戸の第五管区海上保安本部に通報しました😁
五管保安部は巡視艇を出し、朝から日没まで、上流に行かないよう監視を続けています🥰

潮を吹き上げるクジラ

潮を吹き上げるクジラ

潮を吹き上げるクジラ

潮を吹き上げるクジラ

潮を吹き上げるクジラ

潮を吹き上げるクジラ




潮を吹き上げるクジラ

クジラを見に集まった人たち

クジラを撮影する取材ヘリ

クジラを撮影する取材ヘリ

クジラを撮影する取材ヘリ

クジラを撮影するテレビ大阪の取材陣

クジラを撮影するテレビ大阪の取材陣

クジラを撮影するテレビ大阪の取材陣

クジラを撮影するテレビ大阪の取材陣
うめ吉様
お疲れ様ですm(_ _)m
Oh〜💦
2時間以上もかけて🐳さんの撮影に行かれたのですね💦
ありがとうございます🙇♀
関西の番組では連日報道されていて『少し弱ってきているかも』なんて、とても心配ですよね😢
早く沖合に帰れるよう祈るしか無いのかしら…人間が無力なことを思い知らされます😓
いいねいいね: 2人
kotobukiさん、こんばんは。いつも有難うございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
クジラさん、撮影中も同じ場所から全く動かないのですよね。それでも、時々潮を吹き上げていることが確認できました。河口は2mくらいの深さという報道ですが、淀川の真水が大量に流れ込む場所、そんな真水か海水かわからないようなところで大丈夫なのかなと心配です。
食べ物は、クジラさん、1カ月くらいは食べなくても大丈夫とのことなのですが、それではやはり体力が消耗しますよね。素人考えですが。ここに食べ物(食べ物はダイオウイカとのこと)があって、自由に泳ぎまわっているのならずっとここにいてほしい気もありますが、やはりクジラさんが住む場所じやないですから、元気に元の海に帰ってほしいです。
クジラさんのいるところは、地図でみると陸地から約500mもあります。クジラさんが正面から見えるこの陸地・矢倉緑地前の河畔には大勢の人が集まっています。なかには家族連れできている姿もみられます。なにしろ、普通には、一生涯でも見られないような光景ですから当然でしようね。
高速道路湾岸5号線のほぼ下なので、通行する車の騒音もクジラさんにはストレスになるのではと思うのですが。素人考えですが心配です。無理に外海に追い出すことはしないということなのですが、元気なうちに外海に出してやるべきじゃないでしょうか。
いいねいいね: 2人
うめ吉様
いつも、ありがとうございます✨
そうですよねぇ💦
元気な内に、もっと深い海沖に何とか出してあげられないのかしらねぇ…
プロのダイバーの方々や知識人の方々の意見を募るなどして策を練って欲しいと心底思います😢
大阪の方々は、目の当たりにしてるのですから、誰より歯痒い思いでしょうね😓
いいねいいね: 2人