原発村~献金6億3800万円

2023年1月1日 第543号

ココちゃん通信

発行人      

大阪のうめ吉     

2023年    

1月1日    

第543号     

編集・ココちゃん   

原発村~献金6億3800万円

21年1年間自民党に

 

原発依存続くはず

  日立筆頭に、三菱、日鉄      

 東日本大震災によって、原発が事故を起こしその危険さを多くの国民が知りました。掲げた脱原発はどこかへ行ってしまい再び原発に依存する姿勢が鮮明になっています。それもそのはず、政権を長期間に渡って担う自民党が、原子力村とされるメーカー、商社などから多額の金を政治献金として受け取っているのです。その額は、21年1年間で6億3800万円にも上っています。これでは脱原発など進むはずがなく、自然エネが蚊帳の外におかれるのは当然と言えます。

 

自然エネ利用より金、金 

大阪市西区土佐堀、三菱重工業関西支社=ザウルスちゃん撮影


 政府は「可能な限り原発依存度を低減する」とする方針を進めてきたにもかかわらず、岸田政権に代わってからこの方針が大転換されました。老朽原発の運転期間延長を決めたにとどまらず、新たな原発新設をも打ち出したのです。         

 岸田政権は深刻なエネルギー問題あげていますが、これは単なる口実にすぎ 

ないものです。大転換の裏には巨額の政治献金があるのです。                  

 電力会社、原子力関連企業、研究機関、原発立地地域自治体などで構成される一般社団法人・日本原子力産業協会は392の会員企業・団体によるも

明けましておめでとうございます   

   一年間「ココちゃん通信」を読んでいただき有り難うございます。        

今年もよろしくお願い致します 

   
 二〇二三年一月一日 

原発マネーに群がる輩

のですが、実態は自民党への政治献金を進める団体・組織と言っても過言でありません。              

 この日本原子力産業協会加盟社が自民党の政治資金団体である国民政治協会に、21年1年間に合計で約6億3800万円にもなる巨額の政治献金をしているのです。             

 この実態はしんぶん赤旗が21年度の政治資金収支報告書を調べて掴んだものです。                 
 同紙が調べた政治資金報告書によると、最大は原子炉メーカーである日立製作所が4000万円の献金です。ついで三菱重工業の3300万円。                
 原発建設で使用される鉄鋼材供給の日本製鉄は2700万円。核燃料を調達する大手商社の三井物産、三菱商事、丸紅が2800万円となっています。         
 このように巨額の献金をしている原子炉メーカーの日立は「革新軽水炉」の開発を手掛けており、9月に北海電、関電、四電、九電と「革新軽水炉」の共同開発の発表をしており、自民党への政治献金が大きく影響しています。                  
 こうした自民党への政治献金は、経産相の諮問機関である総合資源エネルギー調査会原子力小委員会「革新炉ワーキンググループ」に、委員を出しているみずほ銀行が2000万円もの献金をしているのです。              
 金融機関がこのような政治献金をするなど、真っ当な企業活動とは言えず、極めて問題のあるものです。   

 自民党への献金には、直接原発を建設する大手ゼネコンの鹿島建設、大林組、清水建設などがそれぞれ1800万円も出しているのです。原子力村あげての自民党への政治献金が、原発を推進、再エネ利用を遅らせているのです。

  


道しるべ 自然エネルギー。日本は石油資源こそありませんが、決してエネルギー資源が乏しいわけでありません★島国であり、四方が海に囲まれた国です。洋上発電が期待できる国です。これだけではなく、火山国の日本は地熱という有力エネルギーを抱えています。しかし、この開発は全くと言えるほど進んでいません★本文記述のように、原発マネーに群がる輩が存在するからです。規制側の問題もあります。かつて規制委の班目委員長が、三菱から400万円を貰っていたことがあります。現在では、経産省と規制委が会合に互いに出向いたりしているのです。    

               

四季の花        

   めぐり 8  

ココちゃんで~す          

この季節にポピーが咲いてるワン 🥰 🥰          

大阪府八尾市、久宝寺緑地   

花の道・ザウルスちゃん撮影     

         

みなさん、今日も一日元気で頑張りましようね    

みなさん             
おはようございます   うめ吉 


この欄はココちゃんの担当です

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。