大阪のうめ吉おおさか撮り歩記

ー171ー  大阪の橋 🌉🌉
   長柄大橋  日本橋

 

長柄大橋

大坂市北区本床東と東淀川区紫島を結ぶ淀川に架かる橋
浪速の名橋50選のひとつ😀



大阪府道、京都府道14号線高槻京都線の一部となる橋

長柄大橋

形式 バスケットハンドル型ニールセンローゼ
橋長 655,60m😲
支間 最大153,00m
幅員 20,00m
橋桁 壁式鉄筋コンクリート
基礎 ケーソン
完成 1983年3月 73年に着工し10年をかけての完成です😮😮
工費 53億円

日本橋 (にっぽんばし)と読みます

大阪市中央区宗右衛門町から道頓堀1丁目に架かる道頓堀川に架かる橋
名前は有名ですが😂😂街中を流れる川に架かる橋なので小規模の橋です😀😀交通量は多いですが🥰

日本橋

橋長 28,80m
幅員 28,00m

周辺は道頓堀、宗右衛門町と、賑やかな歓楽街です😮

形式 桁橋
完成 1949年
紀州街道が道頓堀川を渡るために架けられた橋です😲

大阪のうめ吉おおさか撮り歩記」に3件のコメントがあります

  1.  初めまして!
     いつも、拝見させていただいております。
     矢張、大阪は大きいですね。
     修学旅行で大阪城に行った位なので、うめ吉さんの投稿が楽しいです。
     ありがとうございます!

    いいね: 1人

    1. NONSANさん、おはようございます。いつも「いいね」有難うございます。感謝しています。
       大阪、ほんと大都市です。人も交通量も半端じゃないです。うめ吉の生まれ育ったオホーツク海沿岸、郷里・北海道湧別町とは比較にもなりません。網走に比較的近い町です。
       大阪に来てから37年になります。ブログで撮り歩き始めたこともあって、あちこち自転車で走り回っています。今回の写真は10日の撮影ですが、この時は出発してから帰宅まで5時間超え。これ、まだ短いほうです。長い時は7時間を超えています。だんだん遠方に😂
       喜んでもらえてうれしいです。コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。