
2022年12月7日 第518号


ココちゃん通信
発行人
大阪のうめ吉
2022年
12月6日
第517号
編集・ココちゃん
統一教会と接触 自民都道府県議332人
共同通信アンケートで判明
接触の8割超えが自民
意見書潰しに手を染める
全都道府県議と知事について、統一協会との接触について、共同通信がアンケートを実施しました。全2570人の議員、現・次期知事47人の2479人が回答しましたが、157人が「答える義務がない」などとして回答しませんでした。議員では、自民党が最大の334人と、全体の8割超えになっています。こうした数の力を背景に、議会で意見書を潰し、被害を拡大させてきたことです。国政与党の公明党も11人と少ないですが、接触をもっていました。無所属27人、立憲民主党、日本維新7人です。
国会議員にとどめるな
統一協会との接触を報じる東京新聞5日1面トップ
統一協会との接触が地方議会にも広がっていることは無視できることではありません。統一協会などと言えば聞こえはよいですが、統一協会は宗教などというものではなく、宗教を装った謀略カルト集団以外の何ものでもありません。
このようなカルト集団とつながった地方議会議員が、協会による切実な訴えを集約した意見書などを議会で否決し潰してきたのです。こうした議員は統一協会の謀略活動、集金活動に手を貸してきた、染めてきたということなのです。
接触自体が統一教会にお墨付きを与えるものであり、こうしたことを背景に弱い人を欺き、家庭を破壊させるような巨額の献金に誘導し金を集めてきたのです。
京都府議会、千葉県議会、茨城県議会、高知県議会などで、協会と自民党の癒着究明と、被害者の救済を求めた意見書が否決されてきたのはその例の一部です。このように、統一協会とべっ
追及警戒し責任逃れ
たりの姿勢が中央政界にも続いているのです。
無回答157人
接触ありだからでは
安倍元首相が銃撃・殺害されたことで、一般国民の関心が高まりました。国政においては、政権を揺るがす一大事になっています。こうした問題の解明と、根絶のためには中央政界にとどめるのは大きな間違いです。
今回のアンケートで「答える義務がない」「いまさら取り上げるのか」「回答しない、理由を答える必要もない」「支援者には納得してもらっている」「ノーコメントでいきたい」などと責任を追及されることから逃れようとしている輩が157人もいることです。地方議会をそのままにしていたのでは問題の解決にはつながりません。
地方議会とは言え、接触することが統一協会にお墨付きを与えることになるからです。
会費61人が払う
挨拶、講演91人
その接触も同アンケートで「会費を払った」議員が人。集会などに「出席した」のが240人、「あいさつ、講演」が91人。かつて安倍元首相がやった「ビデオメッセージを送った」議員が4人もいるのです。
祝電は2071人
利用されかねない
「祝電」についてはなんと2071人で61人。集会などに「出席した」のが240人、「あいさつ、講演」が91人。かつて安倍元首相がやった「ビデオメッセージを送った」議員が4人もいるのです。この祝電だけを見せれば、この議員が支援してくれているのだという証明書として利用されかねないものなのです。
「過去に役職についていた」議員も34人です。こうしたことをみても、統一教会都道府県議員の癒着関係が明確です。断ち切らせることが絶対不可欠です。
道しるべ
都道府県議員や知事が、統一教会まみれの実態が共同通信のアンケート調査で浮かび上がりました★共同通信の記事配信は全国の加盟新聞などにです。多くの地方新聞が取り上げたはずです。もちろん全国紙なども加盟しており、配信を受けています★来年は統一地方選挙の年です。すでに選挙日程も発表されています。最も統一協会と接触の多い自民党にとっては、悩みの種でもあります。問題を徹底究明し、統一教会癒着政党にダメージを与えることが必要です。国政選挙と違い、政権交代には関係ないので、有権者の「1票」が気になるところです。
四季の花
めぐり 3
ココちゃんで~す
ツバキって今頃咲くんだね、冬なのに、きれいな花だワン 🥰 🥰
ザウルスちゃん撮影
みなさん、今日も一日元気で頑張りましようね
みなさん
おはようございます うめ吉
この欄はココちゃんの担当です