市民団体、首相らを刑事告発

2022年11月29日  第510号

ココちゃん通信

  発行人      

大阪のうめ吉     

2022年    

11月29日    

第510号     

編集・ココちゃん  

    
市民団体、首相らを刑事告発

地検は受理し、捜査せよ

 

明らかな公選法違反    

説明で逃れられない   
  

21年の衆院選挙で、岸田首相の陣営が広島県選挙管理委員会に提出した収支報告書。これに宛名、但し書きがない多数の領収書を添付した問題で、市民団体が東京地検に刑事告発の告発状を提出しました。明らかな公選法違反であり、告発は当然。地検は告発状を受理し、速やかに捜査に着手すべきです。

首相、監督責任放棄   

 岸田文雄首相=Wikipediaから

「選挙運動費用収支報告書」に添付された領収書は、但し書きが空白のものが98枚(約106万円分)、宛名が空白のものが141枚(約58万円分)、両方空白のものは94枚(約9万5千円分)です。   
 これが、公職選挙法、政治資金規正法違反などにあたるとして、岸田首相、後援会関係者4人を東京地検特捜部に刑事告発したものです。                 
 告発状を提出した市民団体は「岸田首相が、不正を黙認し、監督責任を放棄した」としています。                     
 市民団体が告発状を提出したのは、地検が独自に動かないからであり、当然のことです。明らかに公選法違反などにあたります。このようなことが、まかり通るようなことがあれば、正直ものがバカをみるだけです。許されるはずがありません。   
 領収書など、経費として証明するものは但し書き、宛名が絶対不可欠です。例えば、中小企業が税務申告でこんな領収書添付では絶対に通用しません。不正の疑いをもたれ、調査に至ることになります。政治の世界は許されるなんてことにはなり得ないのです。   

ところが、当の岸田首相は、取材の記者団に「支出は適正だった」と主張しているのです。こんな領収書を添付した支出、何をもってして適正というのでしょうか。    
                

まるで他人事          

 バカにした言い訳  

                

仮にこれらの金額を範囲外の運動員の報酬にあてたり、最悪買収に使われたとしてもわからないわけです。品目など都合のいいように並べ、金額さえ合わせばいいことになります。          

選挙に初出馬の候補ならまだしも、首相がこのようなことを言って通じるものでありません。全く、国民をバカにしている、舐めているとしか言いようがありません。              

しかも、首相は「出納責任者の確認漏れだったと聞いている」などと、まるでひとごとのようです。数の力を背景に、何を言っても、やっても逃げ切れる。そう確信しているからです。こんなおかしな確信はただ国民・有権者を舐めているだけです。     
 問題は、岸田政権の閣僚が、一カ月に3人も更迭になるほど追いつめられ、遂に本丸の岸田首相切り込んだものです。岸田首相が国民・有権者を舐めてかかっている姿勢を絶対に続けさせてはならないことです。          

 国会予算委では、連日4人め更迭を目指す野党の追及が続いています。しかし、弱いところから潰す〝戦法〟にみえます。これが果たして戦略としてよいのかという疑問があります。本丸を潰す方が先決ではと思うのは筆者だけなのでしようか。             

先述の領収書問題は本丸岸田に切り込んだものですが、国会ではその本丸が脇に置かれてしまっています。兵隊を叩くより、指揮官を叩くことが戦法の基本ではないのか。兵隊など、どれだけ多くても、指揮官が倒れれば終わりです。         

首相は、党の有力者に協力を求め会談をもっています。菅元首相を始め、世耕弘成参院幹事長、麻生太郎副総裁、萩生田光一政調会長合と続いています。こんなことで、首相は政権基盤の安定を図ることを狙っているのです。                

これほど追いつめられても国民の感覚とはかなりかけ離れた首相です。

    

道しるべ

秋葉復興相への追及が、国会で続いています。4人目更迭を狙っていることはわかります。4人め更迭が現実になれば、岸田政権にとって打撃にはなります★が、自民党内には既に、秋葉復興相を見離す空気があるのです。復興相が更迭になっても、一過性のものと捉え、年末に向けた23年予算案、安保関連3文書改定を重視していることです★復興相を見離し、復興相というエサを野党に与え、それでもってして予算案、3文書改定をやってのけようとしていることが、連続した幹部との会談から見てとれるものです。野党は戦術にはまっています。              

         
  ココちゃんで~す     
 なんか、派手な電車だワン 😀 😲         

よく見たら広告だワン 😂          

ザウルスちゃん撮影     

         

みなさん、今日も一日元気で頑張りましようね

     

みなさん             
おはようございます   うめ吉 

この欄はココちゃんの担当です

市民団体、首相らを刑事告発」に2件のコメントがあります

  1. お疲れ様ですm(_ _)m
    いつも気になる情報をご提供下さり感謝致します。
    今回ばかりは、市民団体と呼ばれる方々の勝利を願うばかりです。
    地検がどう動くのか見物ですが、野党も所詮『同じ穴の狢』ってとこでしょう。国会に期待は出来ませんね。万人向けの一種のSHOWを見せられてるだけです。この政権は嘘もSHOWもレベル低過ぎて時代にも沿っていないと思います。
    日増しに寒くなってきたので、呉々もご自愛なさって下さいませm(_ _)m

    いいね: 1人

  2. kotobukiさん、こんばんは。いつも「いいね」コメント有難うございます、感謝です。
     そうなんですよね、東京地検がどう動くのが一番の問題です。そもそも、地検がこれを受理するかどうかなんです。
    受理しないとなれば、ゃっぱり地検は政権に忖度ってことですからね。これが犯罪にならないのであれば、公選法も、規制法も単なる飾りですから。それにしてもこの政権、kotobukiさんが言われるようにレベル低すぎです。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。