
-152- 黒門市場

黒門市場
大阪市中央区日本橋1丁目~2丁目に渡るアーケード商店街

黒門市場
市場は、一方向だけでなく「キ」の字型に伸びています。横に二通りと縦の通りがあるということです。入口・出口が3カ所づつということです😁😁

黒門市場
総延長580mもあるアーケード商店街です😲

黒門市場
約150店舗が連なり、鮮魚の生鮮品を主に、食料品全般が売られています😀

黒門市場
食の宝庫でもあり、住民の台所です😁

黒門市場
始まりは、江戸時代1818年(文政年間)と古い歴史があります😀😀

黒門市場
黒塗りの山門の寺があって、黒い山門の前で鮮魚商人が市を始めたのが起源です😲😲

黒門市場
平日は約2600人~3000人が訪れます🤗🤗

黒門市場
年末の客は、1日に15万人にもなる混み合う商店街です😀

黒門市場
混み合うアーケード商店街だけに、年末にはメディアに年の瀬の光景として取り上げられています😀😀

黒門市場
北海道物産のように、特定の地域のものを販売している店舗もあります😁😁

黒門市場

黒門市場

黒門市場

黒門市場

黒門市場

黒門市場
食品だけでなく、生花店もあります😘

黒門市場
入口・出口のひとつです😊😊
黒門市場に、いってみたいと思ってました(^o^)🌈情報ありがとうございます🌸
いいねいいね: 2人
neco333さん、こんばんは、コメント有難うございます。黒門市場は、大阪で一番賑いを見せているアーケード商店街です。この日の撮影は平日ですが、市民の多くの人が利用しているのがわかります。
いいねいいね: 1人