迎撃しきれない、反撃能力必要

2022年10月17日  第467号

ココちゃん通信

大阪のうめ吉     

2022年       

10月17日    

第467号     

編集・ココちゃん  

迎撃しきれない、反撃能力必要 

小野寺元防衛相「反撃能力必要」 

16日放送、NHK番組「日曜討論」で、ミサイル発射拠点を潰す敵基地攻撃能力について、自民党・小野寺五典元防衛相が「持たざるを得ない」「多数のミサイルを同時発射攻撃を受けた場合迎撃しきれない」として反撃能力の必要を主張をしました。迎撃できないのに、迎撃能力が必要とする矛盾したものです。討論には、このほか、れいわ新選組まで各党から出演しました。

反撃出来ないのに守れるか 

複数同時発射攻撃 

何発も同時に発射攻撃=イメージ 

戦争回避の外交努力こそ

小野寺議員は「専守防衛という考え方は変わっていない」としながら、この発言、二重に矛盾したものです。                   

今回の番組は、各党の安全保障政策の担当者が出演しました。     
 小野寺議員は「相手の攻撃のしかたが変わっており、それに備えるために、反撃能力を持たざるを得ない」としたもので「しっかりとした能力を持つと対外的に示すことが、抑止力や安全保障につながる」との主張です。              
「対話を求めても無視して、ミサイルを撃ってきたり、核で脅したりする国があれば、国民を守るには、みずから力をつけて仲間の国とスクラムを組むしかない」とした、北朝鮮を意識したものです。                    

対話を求めても無視としていますが、だからこそ粘り強い外交努力で危険を回避することが必要なのです。           

そもそもなのですが、北朝鮮が核とミサイル(核を搭載する)に固執するのはなぜなのか。これを考える必要があるのですが、その解明や

間違っていた       
米「砂漠の嵐作戦
  

議論が全くおこなわれていないことにあります。     

北朝鮮は、当初から、核に固執していたわけでなく、ミサイルの開発と断続的に発射を繰り返すのは、核を搭載するミサイルを実践配備できるようにするための性能向上のためです。     

北朝鮮の金総書記はバカではありません。何によって政権を守れるか。このことをイラク戦争で教訓としたからです。核を持つことのみで政権を守れる、このことに確信を持ったことです。そのために、核   

と、核兵器を搭載し、世界中どこでも標的にできる核弾頭ミサイルを開発を進めているということです。     

結果的に、北朝鮮の核とミサイルの開発はアメリカが招いたことと言えるのです。アメリカでの同時多発テロの後、有りもしない大量破壊兵器のために実行した「砂漠の嵐」作戦なのです。                

再度繰り返しますが北朝鮮の金正恩総書記は、核・ミサイルの技術が最終的に確立しても、それでもって日本を攻撃し、自国に併合するなどあり得ないでしょう。日本への攻撃は、日本に住んでいる自国民をも犠牲にすることになるからです。   

もっとも、日本にどれだけの北朝鮮出身者がいるのか、その統計は制度上ありません。日本が北朝鮮との国交がないためです。しかし、相当数の北出身者がいることに疑問の余地はありません。日本が強制連行した歴史の中でも、韓国側の人たちだけでなかったのです。                 

こうしたことを考えずに、「反撃能力を持たざるを得ない」とする小野寺議員の主張は愚かとしか言えません。隣国、とりわけ北朝鮮との緊張を高める結果にしかならないのです。          

「対話を無視している」としていますが、どれほどの対話をしてきたのでしょうか。安倍、菅、岸田政権、直接北挑戦に出向いて話し合いをやっていますか。それもやらないで「対話を無視している」ですか。 

ココちゃんで~す        
 温暖化なのかな? そんなんでソフトとプリンアラモ―ドだワン 😀 😁                   

                         

みなさん、今日も一日元気で頑張りましようね

みなさん       

おはようございます  うめ吉

この欄はココちゃんの担当です


道しるべ   全く愚かとしか言いようがありません。小野寺元防衛相のNHK番組の発言です★元防衛相が主張する「反撃能力保有」、それで敵基地攻撃に出て、日本が無傷で済むとでも思っているのでしようか。湾岸戦争では、圧倒的に優位だったアメリカですが、最新兵器を駆使しても軍は294人が死亡しています★多国籍軍全体では、368人の死亡です。これには友軍による攻撃で死亡したり、戦闘が外事故によるものもあります。ひとたび戦争などやれば、どんなに優位であっても犠牲がつきものなのです★それとも、兵士は鉄砲玉ですか、消耗品なのですか。これを考えれば戦争など回避するのが当然。無傷の勝利はないのです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。