大阪のうめ吉大阪撮り歩記

ー7ー 咲くやこの花館

咲くやこの花館

大阪市鶴見区緑地公園2-163

1987年6月着工
1989年3月完成
1990年4月1日 国際花と緑の博覧会開催に合わせて開館
咲くやこの花館には、花博の開催期間中4,052,557人が訪れた。この内の1人にうめ吉が入ってま~す🤣😂
 

この日は暑さを警戒して、午前3時57分に出発しました。現地到着は5時50分でした。開館前だったので中には入れませんでした。ですが、この地を訪れたのは32年4カ月ぶりで~す😘😁

開館は午前10時から、午後5時まで(入館は同4時30分まで)
月曜日は休館 祝日の場合は開館し、翌日が休館になります



温室植物園としては日本最大の規模
地上2階 
高さ30m
面積    4,750㎡
延べ床面積 6,890㎡

建物の外観は、その昔、ここが湿地だったこともあり、スイレンの花をイメージしたものになっています

室内には、乾燥地帯、高山、南極・北極の極地圏など、地球上の様々な気候帯の植物が栽培・展示されています

このような植物が一堂で見られるのは狭い日本であってもここだけです😍😘😘

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。