
2022年8月31日 第420号


ココちゃん通信
発行人
大阪のうめ吉
2022年
8月30日
第419号
編集・ココちゃん
犯罪者の国葬やめろ
国葬より被疑者死亡で起訴せよ
岸田首相が安倍元首相の死で国葬の儀として執り行うことを決めましたが、犯罪者を国葬にするなどとんでもないことです。国葬どころか、被疑者死亡で起訴(地検が捜査して)すべき案件です。こんなことに、2億5千万円もの税金を使うなど許されることでありません。アフガニスタンで凶弾に倒れた医師の中村哲さんこそ国葬にすべきだった人です。
中村哲さん死亡で弔電もなし
この人こそ国葬にすべきだった
安倍晋三元首相=Wikipediaから
内閣設置法では皇室を意図
岸田首相が決定した国葬は、法的根拠が全くないもの。首相は、内閣府設置法を根拠としていますが、単なる法を都合よく解釈し、捻じ曲げたものでしかありません。同法が意図しているのは皇室関係のものであって、首相や首相経験者を定めたものではありません。
法を捻じ曲げるのは、安倍首相から常套手段となって常態化しています。
このような国葬に2憶5千万円もの税金を投入するのです。しかも、この費用には、民間の警備員も投入されるはずであり、こうした費用は全く含まれていません。
松野博一官房長官は「現段階で確たることを申し上げられない」としています。こんなことでの葬儀などあり得ないことです。普通、葬儀屋に頼む時でも、予算はきっちりと決められます。
政府は予備費から支出するとしていますが、これも問題です。多額の予備費を計上しておき、このように国会の審議を得ない歳出は財政民主主義にも反するものです。
さらに官房長官は「国葬の開催に関してさまざまな機会を通じて、首相自身が国民に説明する考えだ」としていますが、これは記者会見でのことです。
国葬に儀仗隊参列も
記者会見での説明などは殆ど一方通行のものです。国民への説明と言うなら、臨時国会を開いて説明すべきことです。
今回、安倍元首相の家族葬に、陸上自衛隊特別儀仗隊が参列しています。国葬どきには間違いなく儀仗隊が参列することになるでしょう。このようなことは極めて問題です。
磯崎仁彦官房副長官は「自衛隊の最高指揮官だった元首相の葬儀に際し、防衛省・自衛隊としての弔意を表すため」だとしていますが、とんでもありません。指揮官以前に犯罪者であり、旧統一協会問題で被害を拡散させた張本人です。
「自衛隊の礼式は、防衛省令の定めるところによる」とした自衛隊法6条を根拠にしていますが、都合のいい解釈にすぎません。
このような安倍元首相の死で国葬とするならアフガニスタンで凶弾に倒れた中村哲医師こそ国葬にすべきでした。
中村医師は、アフガニスタンで、井戸掘りに始まり、用水路をつくるなどし、難民十数万人の命を救っています。こうしたことから、凶弾に倒れた中村さんの遺体を入れた棺にはアフガニスタン国旗がかけられ、ガニ大統領が軍兵士とともに担ぎ空港で追悼式がおこなわれ、航空機まで運びました(写真=HUFFPOSTより)。
日本についてからの葬儀では、政府からの弔電もなし。この時、皇居からは上皇、上皇后から弔意が伝えられています。にもかかわらず政府の対応平価は冷たいものでした。時の政府は官邸でのぶら下がり取材でコメントをだしただけで公式なものはありません。
水辺 涼の風景 ★17-²★
大阪東住吉区 今川遊歩道
ココちゃんです。せせらぎだワン👌😊😊
みなさん、今日も一日元気で頑張りましょうね。
みなさん
おはようございます うめ吉
この欄はココちゃんの担当です
道しるべ 中村哲さんがアフガニスタンで凶弾に倒れた時の首相は安倍晋三★政府として世界に発信する公式コメントもなく、成田空港に着いた中村さんの棺、首相は出迎えもしていません。アフガニスタンで大統領が棺を担いで飛行機にのせたこととの差は計り知れないものです★成田に出向き立ち会ったのは外務副大臣だけ。上皇、上皇后が遺族に弔意を伝えていることからしても、政府の対応は全く話になりません★本来、国葬で弔う中村医師なのに、それをせず。今、犯罪者として疑問の余地などない安倍元首相の死で国葬というのですから、岸田政権がまともな政権でないことを実証しているものです。岸田政権にとって、評価することは国民感覚とは大きくかけ離れているのです。