大阪のうめ吉大阪撮り歩記

ー67ー 大阪南港野鳥園

大阪南港野鳥園

大阪市住之江区南港北3-5-30
1983年開園 19,3ha

歩道はありますが、原始林を思わす樹木に覆われたゾーンです。
ここには、年間およそ150種もの野鳥が訪れます。

世界的に減少しているシギ、チドリもここを訪れます。
ここは、渡り鳥にとっての休憩の場にもなっています。ここで、小さなエビ、カニ、ゴカイなどのエサを捕食するのです

園内には、展望塔があります。遠望を楽しむことができます。ですが、展望塔は9時から午後5時まで。水曜日は休館です(祝日の場合は開館)。訪れたこの日は水曜日で展望塔には入れませんでした

ここには野鳥だけでなく、カニさん(アカテガニ)もいます。この日、鳥さんには全く出会えず、カニさんばかりでした🤣🤣🤣

このアカテガニ、幼少期は海で、その後は林で暮らす生き物だそうです。それでここにいるのです😂😁

ここには、南・西・北と3つの池や、塩性湿地、淡水湿地もありますが、この日は、そこまで足をのばしませんでした。暑い季節が過ぎ、寒いくらいの時期にもう一度訪れるつもりです

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。