沖縄知事選 再々の民意示すとき

2022年8月18日  第407号

ココちゃん通信

発行人      

大阪のうめ吉     

2022年       

8月18日    

第407号     

編集・ココちゃん   

沖縄知事選 再々の民意示すとき

8月25日告示 9月11日投票

沖縄県知事選が8月25日に告示されます。投開票は9月11日。再選をめざしオール沖縄の支持を受ける玉城デニー知事、対戦候補は自民党、公明党の国政与党の佐喜真淳さんと元維新の下地幹夫さん。沖縄では、これまでに、県民投票がおこなわれ辺野古新基地反対の民意が示されています。14年と18年の県知事選でも民意が示されています。今回も辺野古新基地が最大の争点です。沖縄にとって、きれいな海と自然は島んちゅの宝です。なんとしてもこの宝を守らなければなりません。

沖縄の海は島んちゅの宝 

辺野古新基地、沖縄破壊

縄県知事=Wikipediaから 

新基地要らぬ沖縄の民意  

「新基地要らぬ」は沖縄県民多くの民意です。にもかかわらず、辺野古新基地建設が国によって強行されています。 

県民の中には、どんなに民意が示されても新基地建設が強行されるのだから、受け入れてお金をもらう方が得策。そんな考えに変わっている人も少なくありません。             

しかし、沖縄の自然、きれいな海は島んちゅの宝です。沖縄がこれまで生きてきた宝なのです。きれいな自然が失なわれれば、その術をなくすのと同じです。                        

辺野古新基地が建設強行されている大浦湾の海域では、工事によって、それまで棲息していたジュゴンがいなくなりました。ジュゴンは特別天然記念物であり、日本では沖縄にしかいない動物だったのです。そのジュゴンが、沖縄の海からいなくなってしまのったのです。      

沖縄で、玉城デニー知事がやるのは辺野古新基地反対だけではありません。コロナウイルス感染が広がりコロナ禍による県の経済、県民生活を再生すること、未来を担う子ども政策をさらに充実させる政策を掲げています。 

玉城知事は政府

建白書実現めざす玉城知事 

に「建白書」を提出しています。            
 この建白書は、翁長雄志知事が当時の安倍首相に手渡したものをさらに玉城知事が発展させたものです。翁長雄志知事が提出した建白書は「歴史公文書」として国立公文書館で永久保存することを決めています。政府が「歴史的に価値がある」と認めたものです。                  

新たな建白書にまとめられたことの実現のため、知事は新基地建設断念、普天間基地の撤去と閉鎖を求め、那覇 ”新都心”を例に、基地の返還こそ経済発展につながる。沖縄経済の最大の阻害になっている基地を返還させ、街づくりと経済の発展になる基盤を整備して行くとしています。              

対立する佐喜真予定候補は元宜野湾市長、2期目に知事選に立候補するため辞職しましたが、知事選で玉城知事に敗れています。旧統一協会の関連式典に参加し「旧統一協会の宗教行事とは知らなかった」と言い訳をしています。                   

もう1人の下地幹夫予定候補は元維新所属で前衆院議員、IR汚職で中国企業500ドットコムから現金を受け取っています。旧統一協会にも関りがあり、関連集会に出席しています。   

対立予定候補はどちらも問題ありですが、問題ありでも当選できるのが日本の選挙制度です。現職の玉城デニー知事を支持するオール沖縄は心して支持拡大に取り組むことが求められます。                  
 知事選で国政与党が推す佐喜真知事誕生はなんとしても阻止しなければなりません。        
 負ければ政府は、方針は変わらないとして強行、ゴリ押しですが、勝てば民意が得られたなどと都合よく解釈・強調することは目に見えています

水辺 涼の風景 ★12-²★              
大阪市東平野区 瓜破霊園池      

                                   

ココちゃんです。霊園の池に、向こうの木がきれいに映ってるワン 鏡みたいだワン😍😊😊                                       
みなさん、今日も一日元気で頑張りましょうね。  

みなさん           

おはようございます うめ吉 

この欄はココちゃんの担当です  

道しるべ  沖縄知事選は必勝不可欠の選挙です。仮に玉城さんが敗れるようなことになれば、沖縄は国によって完全に支配されてしまいます★それでなくても、これまで、設計変更申請で、防衛省が行政不服審査法を持ち出して公明党が大臣の国交相に不服審査を求め、公明党の大臣が認めています。民が行政を訴える法を行政が悪用してのものです。公明党の国交相はこのようなことを平気で通す大臣です★辺野古新基地は完成の見通しがたたないものです。それでも、利権がらみで建設を強行しています。にもかかわらず、土砂投入が始まって3年8ヵ月を経ても進捗率は1割程度★遺骨が埋まった地の土砂採取も企てられています。軟弱地盤で見通しすらたたない工事の強行で沖縄破壊は許されません。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。