大阪のうめ吉大阪撮り歩記

ー50ー 咲洲

ATC(アジア太平洋トレードセンター)

約1045haの人工島であり、1988年に第三セクター方式で「テクノパワー大阪」計画として進められるも、1990年代の不景気で完全破綻。その後、定期借地権方式で分譲が開始されました

ATCは島の北部に位置します

国際フェリーターミナル

咲洲は南港以北につくられたもの

大阪府庁舎とミズノ(手前)

北部地域の大阪府咲洲庁舎とミズノ

大阪府の本庁舎は中央区大手前にありますが、かなりの部署がここに移っています。当初から府庁舎として建設されたものではなく、契約社がなく、府庁機能の一部をここに移したもの

ミズノは、スポーツ用品の企業。つい先日開業したばかりです

新聞販売店

朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、産経新聞の販売店一カ所に集中しています。

ドラッグストア

ドラッグストアコスモス、市街地中心部にあるものはすべて咲洲にあります。ドラッグストアもそのひとつ

南港中央公園

大きな公園です

森ノ宮医療大学

咲洲にある専門大学です。ここには一般大学の相愛大学や、小中校もあり、市街地となんらかわらない機能を備えています。
 中央部は居住地区になっており、ポートタウンがあります

全日本海員組合大阪支部

フェリーなど大型船が発着するとあり、全日本海員組合大阪支部がここに置かれています

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。