
ー45ー 南海平野線 partⅡ


南海平野線 かつては大阪市平野区の発展に尽くしてきた私鉄路線でしたが、時代の波に勝つことはできませんでした。
今は、平野本町と平野背戸口、隣接する町会(自治会)の二つの公園になりその鉄路の面影が残されています。


背戸口公園に掲げられている南海平野線の路線図です。こうした路線の面影が残るのは平野本町と平野背戸口公園だけです。


阪神高速の下
まさに時代の流れです。南海平野線が走っていた地には阪神高速道路が堂々と君臨しています。


面影の最終地
面影が残るのもここが最終地。これより先には面影さえ残されていません。
南海平野線が地下鉄にとって代わり、地域には南海モール、商店街だけが残り、閑古鳥が鳴く商店街になっています。新たな時代になることが必ずしも発展にはつながらない事例です