大阪のうめ吉大阪撮り歩記

ー28 ー  大和川

奈良県から大阪府を流れる一級河川
 奈良県桜井市の貝ケ平山(822m)に源を発し、大阪湾に注ぎます。
平均流量は13・51㎥/s

藤井寺市域

上流は初瀬川、佐保川、葛城川など6河川が合流
下流域は国交省所管の一級河川
柏原市、藤井寺市、八尾市、松原市、大阪市(平野区、東住吉区、住吉区、住之江区)、堺市から大阪湾に

大正橋

大阪府内に入ると石川、千早川、飛鳥川、西除川、東除川の8河川の支流が合流

ガス管橋

大和川は車両が通行する橋梁だけでなく、様々なものが横断しています。
このガス管橋は、大阪ガス北東部事業部によるもの

上水道橋

大阪広域水道企業団、藤井寺市の上水道橋

テニスコート

河川敷は広々としており、このようなテニスコートとトイレも整備されています

東除川合流地点

東除川合流地点です。入り口が舗装になっているので、1キロくらい進むと、なんと合流地点で行き止まり。「この先行き止まり」の表示くらいしてほしいものです。

瓜破大橋から藤井寺方面

架かっている橋は高野大橋
大和川の流域人口は215万人、流域面積は1070㎞²にもなります 
ここから大阪湾寄りには近鉄電車など鉄道橋梁もあります。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。