安部元首相死亡は自己責任

2022年7月20日  第378号

ココちゃん通信

発行人      

大阪のうめ吉     

2022年       

7月20日    

第378号     

編集・ココちゃん   

安倍元首相死亡は自己責任

茂木幹事長、国葬疑問視難癖

自民党の茂木敏充幹事長が、安倍元首相の死亡で国葬と岸田文雄首相が決めたことで、野党が疑問視・反対していることに難癖をつけています、安倍元首相は、国民に対し「自己責任」を強調してきました。小泉純一郎元首相に端を発し、加速させてきた張本人です。警備が問題視されるような場所で演説をしたのはまさに自己責任となるべきものであり国葬にすること自体がおかしいのです。 

「自己責任」加速の張本人   

警備の問題ではない

自民党茂木敏充幹事長(Wikipediaから)  

自己責任が国葬になるか     

茂木敏充幹事長は、記者会見で安倍元首相の国葬について、野党から閉会中審査を求める声が上がっていることで「法律上も全く問題ない。極めてふさわしい適切なあり方」としています。         

国葬に関わる国葬令は廃止になっているのに、どこが法律上問題ないのか。このようなことは、数の力にものを言う今の自民党の常套手段。捻じ曲げての解釈、都合よく解釈するものでしかなく、普通なら通用するものでありません。                

幹事長はさらに「国葬はいかがなものかという認識を私はしていない」とも言っています。これは単なる幹事長の認識不足か、あえてこのような言葉を使っているものにすぎないものです。                

岸田文雄首相は「閣議決定で出来る」としていますが、とんでもないことです。なんでもかんでも閣議決定でできるのなら、法律など作る必要がありません。政令を発して押し進める。まるで戦前戦中の考えそのものです。   
 幹事長は「野党の主張は聞かないとわからないが、国民の認識とはかなりずれているのでは

根拠ない意識のズレ         

ないか」とも言っています。ならば、閉会中審査で野党の話を聞くべきではないのか。国民の意識とかなりずれているとも言っていますが、ずれているのは幹事長そのものではないのですか。何を根拠に国民の意識とかなりズレていると言えるのでしようか。         

自民党が本部に設けた献花台に、一万数千人が訪れていますが、東京に本部があってこれだけです。これが国民、東京都民の意識とすればあまりにも少なすぎではないですか。今年、ウクライナ侵略にあって、日本共産党が億円の支援金を国民から集めたことのほうがはるかに国民の意識ではないですか。これと比較すれば大東京にあって、それも政権党の自民党が設けた献花台に訪れたのは一万数千人。どう考えても国民の意識などとはいえないものです。              

国葬令の廃止は政教分離の観点からそうなったものです。幹事長が国葬を正当化するのはこうした政教分離を否定するものであり、「教」を国民に強制するものでしかありません。          

こうしたことから、中曽根元首相の内閣・自民党合同葬。それでも様々な問題がおきたことはまだ国民の多くの心に残っていることです。                
 しかも、しかも、安倍元首相は「自己責任」論者ですから、この点からしても国葬にするなどスジが通らないものです。妻の昭恵さんがあえて世間をはばかり、身内で葬儀としたことからみても国葬にするなどどのように考えても正当化できるものではなく、ただ単に安倍元首相を美化するものでしかありません。

水辺 涼の風景 ★1★                 
 大阪府八尾市、久宝寺緑地水辺の広場       

ココちゃんです。今日から新しい連載だワン😘😁😁                                

みなさん、今日も一日元気で頑張りましょうね。 

みなさん        

おはようございます うめ吉 

この欄はココちゃんの担当です 

        

道しるべ 安倍元首相の死で、国葬と決めた岸田文雄首相。費用は全額国の負担としています★戦後唯一の国葬となった吉田茂元首相の場合、かなり時代が違い比較できないので、直近の、中曾根康弘元首相の内閣・自民党合同葬。費用は総額1億9千万円です。今回の安倍元首相の場合もっとかかるはずです★政教分離の観点から廃止された国政令。それによって、戦後おこなわれた首相経験者の場合、中曽根元首相を含め、福田、小渕、鈴木元首相など9例が内閣・自民党合同葬です★今回、岸田首相は露骨に国葬を打ち出しました。自民党一強をいいことに好き放題、やり放題の法令などの解釈です。国の儀式」を所掌する内閣府設置法と閣議決定を根拠とするとんでもない独善的手法をとっています。国葬とせず、国葬儀なる言葉を用いています。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。