大阪のうめ吉大阪撮り歩記

ー14ー  中之島

中之島。堂島川と土佐堀川に挟まれた中洲。長さは3㎞、幅の最大は300mもあります。総面積は72・6ヘクタール
 ここには、日本銀行大阪支店、大阪中央公会堂、中之島図書館、大阪市役所などが建ち並びます。 後方先端は中之島公園になっており、春と秋にはバラの花で彩られます。

日本銀行大阪支店1号門 わが国の中央銀行支店です

日本銀行大阪支店旧館

日本銀行大阪支店 大阪市北区中之島2-1-45
 明治時代に建設された旧館ですが、予約して見学することもできます。ただし、かなり早くからの予約が必要です。※ 身分を証明するものが必要

府立中之島図書館

明治37年3月1日開館 蔵書は55万点
ネオ・バロック様式の建物で、国の重要文化財

中央公会堂

1918年に完成した集会施設 ネオ・ルネッサンス式の建物は国の重要文化財
地下2階、地上3階建て

大阪市役所

人口274万9406人を擁する大阪市の拠点。職員36,117人を抱える市役所 
日本維新の代表でもある松井一郎市長
地下4階、地上9階、高さ50・5m

ラバーダッグ

堂島川に浮かんだ、世界を旅する巨大アヒル 高さ9・5m
このラバーダックは、イベントに合わせ7年ぶりに堂島川にやってきました。いつでも見られるものでありません(撮影・21年冬)

大阪のうめ吉大阪撮り歩記」に6件のコメントがあります

    1. drkingpowerfullyさん、コメント有難うございます。これからもよろしくお願いします。「撮り歩記」は大阪市を中心とした大阪府ですが、暑い夏の今は大変です。大きな公園とかならわかりやすいのですが、特定の建物となると探すのに大変です。
       車にはのらないので、いつも自転車です。今はコロナが怖いので公共交通機関は利用しません。毎回往復で4時間ほど。帰ってきたら、もう5時間くらいダウンです。

      いいね

    1. ドキングパワーフルさん、コメント有難うございます。これからからもよろしくお願いします。
       この大阪撮り歩記のシリーズ、暑くて大変です。できるだけ、天気予報を確認し、比較的気温の少ない日に撮り歩きに出るのですが、特定の建物などは探すのに大変です。
       毎回、自転車ですが、往復で4時間以上、帰ってきたら5時間くらいダウンです🤣🤣

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。