選択肢なき参院選

2022年6月25日  第353号

ココちゃん通信

発行人      

大阪のうめ吉     

2022年       

6月25日    

第353号     

編集・ココちゃん   

選択肢なき参院選

政治託せる政党がない

参院選真っ最中です。街中を候補者の車が走ります。しかし、自民党、公明党の与党候補は大軍拡を押し通し。国民の暮らしを顧みることをしません。こうした自公と同じような。それ以上に質の悪いのが国民民主、日本維新の候補です。ならば野党はどうかと言えば、軍事力を維持する立憲民主党、隠蔽を抗議した党員を弾圧排除した共産党と問題アリ。社民党もれいわ新選組も問題を抱えています。参院選は選択肢のない選挙、選挙権を行使するには抗議の白紙投票しかありません。 

自公、補完勢力維、国論外 

野党にも問題あり   

公営掲示板に張り出された各党のポスター=大阪府八尾市、撮影・ザウルスちゃん 

選挙権行使で白紙投票   

LGBTの問題などは立憲、共産、社民、れいわと、主要野党に共通しています。このような「性自認」を認めるような法律を作れば、現実の女性が脅威に晒され、ともすれば性犯罪の被害者になりかねないものです。           
 このような法律を成立させる姿勢なのです。現実の女性が被害を受けることなど全く考えていません。これでは、政治を託すことなどできません。             

世界の流れがそうなっている。ただそれだけで法制化しようとしているのです。その世界の流れなるものは、様々な問題があるにも関らず、それを無視・棚上げにしてそうなっていることにすぎないものです。              
 何でもかんでも、世界の流れに沿えばいいのではありません。その実態を見極めることが大事です。にもかかわらず、それが全くなされていないことです。                 
 これまでにも機会あるごとに指摘していることですが、数が多ければ正しいなら、国会で与党や政府が上げてきた法案は全て正

日航機事件隠し、軍事維持の立憲   

しい事になってしまいます。           
 立憲は、ウクライナ問題でも全く理解できていません。基本政策に自衛隊、日米安保を掲げ、軍事力が平和を守るという姿勢です。             
 自衛隊、どう解釈しようと、違憲の存在であることに疑問の余地がありません。しかも、立憲は民主党政権の寄せ集め。その政権についていた時に日航123便墜落が事件であることを掴みながら再度蓋をしてしまったことです。これでは自民党以上に悪質と言わざるをえません。                  
 国会においても、問題法案に賛成していることが少なくありません。このような見識もない政党なのです。           

共産党は、かつての「共産党を除く」という時代に戻りたくないばかりに、立憲を「お友達」として恋々としていることです。      
 このようなことが、民主的な政権のもとでは「自衛隊は合憲」などととんでもない解釈をするにまでになっています。違憲の自衛隊はどのような解釈をしようと、どのような状況であれ違憲です。共産党のこのようなあきれた解釈は党規約にもみられます。                    

埼玉県草加市で、党市議のわいせつを中央委が隠蔽。これに抗議した党市議3人を、規約を都合のいいように解釈し、でっち上げの理由をつけて弾圧排除したことです。とても民主的な政党は言えません。官僚主義、独善にほかならないものです。   

補完勢力外の野党といえ、こんな党ばかり。とても政治を託せるものでありません。重要な選挙権を放棄せず、行使するには、無効票扱いにされても白紙投票するしかありません。

お花って          

  きれいね    ★87★ 

 ヒマワリ       

                  

ココちゃんです。大きな🌻ヒマワリが咲いているワン 😍 👌 😊          
                                

みなさん、今日も一日元気で頑張りましょうね=大阪市平野区 撮影・ザウルスちゃん  

みなさん               
おはようございます うめ吉 

この欄はココちゃんの担当です 

 道しるべ 選挙で、白紙投票だと無効票扱い。ですが、投票率には反映されます。一律に無効票とされ、有権者が投じた白票のもつ意味が全く分析されていません★国政選挙は、投票率は全く関係ありません。得票率がいつも指摘されているのに、どんなに低投票率でも選挙は有効というおかしな制度です★ただ、上位でも得票が法定得票数に届かなければ選挙はやり直しとなります。公選法の規定で、有効投票総数を選挙区の議員定数で割った数。参院選は6分の1以上、衆院選は4分の1以上です★有効投票数がポイントですが、逆に白票が多ければ有効投票数が減ることにつながります。このような事態になれば、国会としても無視できなくなるはずです。公選法の抜本的な改正が必要になります。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。